検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ステゴザウルス 

著者名 岩瀬 成子/著
著者名ヨミ イワセ ジョウコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102787660913.6/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410028567
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩瀬 成子/著
著者名ヨミ イワセ ジョウコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1994.3
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-8387-0513-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ステゴザウルス 
書名ヨミ ステゴザウルス
内容紹介 わたしは助けてもらいたがっている。ステゴザウルスの家にたどり着くことができれば、わたしのひりひりする心が喜ぶだろう…。心の武装を解いて、大人たちとは別の自分だけの人生を求める少女の冒険を描いた青春小説。
著者紹介 1950年山口県生まれ。「朝はだんだん見えてくる」で日本児童文学者協会新人賞、「『うそじゃないよ』と谷川くんはいった」で小学館文学賞・産経児童出版文化賞を受賞。作品多数。

(他の紹介)内容紹介 自由闊達で洒脱な文化人、反骨の文筆家として文化・文政年間を鮮やかに生き、歴史書『日本外史』で幕末の若者の心を尊皇へと傾けたひとりの男の人生は、父への反抗から始まった。儒家の大家である厳格な父・春水と、父が信奉する幕藩制度への反抗心は青年山陽の心をむしばみ、ついには脱藩を決意させる。自らの欲望を制御できず放蕩を繰り返し、幽閉されても「都に出て文で名をあげる」夢を捨てきれず、京に出て…青年・山陽に翻弄される頼一族。だが、山陽の夢を誰よりも早く理解し、応援したのは母の静だった。文化文政期が生んだ最高峰の文筆家、頼山陽の破天荒な思春期。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。