検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イベントを安心して楽しんでいただくために 

著者名 貝辻 正利/著
著者名ヨミ カイツジ マサトシ
出版者 講談社エディトリアル
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106414642519.9/カイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貝辻 正利 橋爪 紳也 四方 修 北後 明彦
2014
海洋観測 海底 海底地質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951278133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 貝辻 正利/著   橋爪 紳也/監修   四方 修/監修   北後 明彦/監修
著者名ヨミ カイツジ マサトシ ハシズメ シンヤ シカタ オサム ホクゴ アキヒコ
出版者 講談社エディトリアル
出版年月 2014.6
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-907514-07-5
分類記号 519.9
分類記号 519.9
書名 イベントを安心して楽しんでいただくために 
書名ヨミ イベント オ アンシン シテ タノシンデ イタダク タメ ニ
副書名 企画・実施管理から警備に至る実戦的手法
副書名ヨミ キカク ジッシ カンリ カラ ケイビ ニ イタル ジッセンテキ シュホウ
内容紹介 雑踏事故を防止するために必要な雑踏事故発生メカニズムを明らかにし、犠牲者をともなう雑踏事故の分析に基づく実戦的な安全対策手法を提起する。250件以上の大規模イベントの警備実績ノウハウと学術理論を融合。

(他の紹介)内容紹介 最新の深海調査・海洋底掘削の技術や機器を紹介しながら、海の姿・地球の構造に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 地球の丸さを実感する(地球は丸い!?
重力方向のずれ ほか)
第2章 深海は賑やかな世界(地球内部の動きと海底地形
鍋料理 ほか)
第3章 海中ロボット(海中ロボットの種類
海中ロボットの歴史 ほか)
第4章 水中音響学(点音源
音響トモグラフィー ほか)
第5章 海洋掘削(地層を解読する!
とにかく掘り進もう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 高川 真一
 1949年生まれ。1972年東京大学工学部船舶工学科卒業。1974年東京大学大学院工学系研究科船舶工学専門課程修士課程修了。1975年海洋科学技術センター入社。以後、深海科学掘削船や深海調査船の開発に携わる。1990年工学博士号取得。2005年海洋研究開発機構海洋工学センター特任研究員就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。