検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼく、いいものいっぱい (教室の絵本シリーズ)

著者名 善元 幸夫/編著
著者名ヨミ ヨシモト ユキオ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106392723E/ボク/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
327.67 327.67
裁判員制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951239813
書誌種別 和図書(一般)
著者名 善元 幸夫/編著   丸山 誠司/絵
著者名ヨミ ヨシモト ユキオ マルヤマ サトシ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2014.2
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-86412-070-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 ぼく、いいものいっぱい (教室の絵本シリーズ)
書名ヨミ ボク イイ モノ イッパイ
副書名 日本語で学ぶ子どもたち
副書名ヨミ ニホンゴ デ マナブ コドモタチ
内容紹介 短期間に日本語を修得し、精一杯表現する日本語学級の子どもたちの作文や詩を紹介。いじめ、孤独、友情の中でたくましく育つ姿と、それを見守る教師の日常を描く。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。東京学芸大学などで国際協力論、外国人教育論などを担当。
叢書名 教室の絵本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 メタボリック症候群の報道にみられるように、肥満の健康への悪影響が大きくとりあげられている。では、肥満は具体的にどんな病気につながるのか。太る仕組みとはどうなっているのか。どこまで太れば「肥満」といえるのか。健康的にやせるには、どうしたらいいのか。最新の疫学調査のデータをもとに、肥満をめぐる疑問を一挙に解決する。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜやせられないのか―肥満をめぐる疑問あれこれ
第1章 肥満の仕組み
第2章 肥満をはかる
第3章 肥満はなぜ健康に悪いか
第4章 健康的にやせるには?
エピローグ ちょっぴりやせたい人へのアドバイス
(他の紹介)著者紹介 岡田 正彦
 1946年京都府に生まれる。1972年新潟大学医学部卒業。1990年より同大学医学部教授、医学博士。米国学会誌IEEE Transactions on Biomedical Engineering編集委員、学会誌『生体医工学』編集長などを務める。1981年新潟日報文化賞、2001年臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」受賞。専門は予防医療学、長寿科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。