蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マルチリンガル教育への招待
|
著者名 |
中島 和子/編著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ カズコ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105620181 | 807/ナカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
くっくのおてつだい
中島 和子/原作…
おむすびころりん
中島 和子/文,…
小学生まじょとまほうのくつ
中島 和子/作,…
小学生まじょとおしゃべりなランドセ…
中島 和子/作,…
まほうのバス
中島 和子/作,…
小学生まじょのふしぎなぼうし
中島 和子/作,…
はしれ!小学生まじょ
中島 和子/作,…
わたし小学生まじょ
中島 和子/作,…
ふしぎなやまびこしゃしんかん
中島 和子/作,…
美女と野獣
ボーモン夫人/[…
黒人の政治参加と第三世紀アメリカの…
中島 和子/[著…
まじょねこピピほんとうのごしゅじん…
中島 和子/作,…
言語マイノリティを支える教育
ジム・カミンズ/…
かばた医院のひみつ
中島 和子/作,…
まじょねこピピゆめのまじょねこ学校
中島 和子/作,…
えりまきの花
中島 和子/作,…
まじょねこピピまじょねこ見習いしゅ…
中島 和子/作,…
まじょねこピピぼくのだいじなともだ…
中島 和子/作,…
まじょねこピピごしゅじんさまはどこ…
中島 和子/作,…
カナダの継承語教育 : 多文化・多…
ジム・カミンズ/…
さよならのまほう
中島 和子/作,…
りっぱなおおかみになりたい屋
中島 和子/作,…
まじょになりたい
中島 和子/作,…
まじょのいのり
中島 和子/作,…
まじょのけっしん
中島 和子/作,…
さいごのまほう
中島 和子/作,…
青い地球としゃぼんだま : 中島和…
中島 和子/詩,…
ほんとにさよなら?
中島 和子/作,…
黒人はなぜ待てないか
マーチン・ルーサ…
良心のトランペット
マーチン・ルーサ…
みんなみんなサンタさん
中島 和子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950906226 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
中島 和子/編著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ カズコ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
11,414p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89476-446-0 |
分類記号 |
807
|
分類記号 |
807
|
書名 |
マルチリンガル教育への招待 |
書名ヨミ |
マルチリンガル キョウイク エノ ショウタイ |
副書名 |
言語資源としての外国人・日本人年少者 |
副書名ヨミ |
ゲンゴ シゲン ト シテ ノ ガイコクジン ニホンジン ネンショウシャ |
内容紹介 |
バイリンガル教育に関する基礎知識を解説し、海外・日本のバイリンガル教育の実態、さまざまな育成モデルや、育成にまつわる心理的・社会的・文化的要因に関する研究モデルなどを紹介。マルチリンガル教育の方法も提案する。 |
著者紹介 |
トロント大学名誉教授。著書に「言葉と教育」「バイリンガル教育の方法」など。 |
(他の紹介)目次 |
話題の疾患 救命救急 脳神経(神経内科・脳外科) 心臓・血管(循環器内科・心臓外科・血管外科・胸部外科) 呼吸器(呼吸器内科・肺外科・胸部外科) 消化器(消化器内科・消化器外科・一般外科) 腎・尿路・泌尿器(腎臓内科・泌尿器科) 内分泌・代謝内科 血液内科 感染症内科 膠原病・アレルギー内科 小児科 皮膚科 形成外科・美容外科 心療内科・精神科 東洋医学 整形外科 放射線科 産科 婦人科 乳腺科 頭頸部科・口腔外科 耳鼻咽喉科 眼科 歯科・口腔外科 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺下 謙三 寺下医学事務所代表、寺下謙三クリニック院長。1953年、和歌山県生まれ。1978年、東京大学医学部卒業。医療判断医、内科医、心療内科医。脳神経外科学、一般内科学、老年病学、心療内科学を専攻し、科学的根拠に基づきながらも、社会学的背景および心理学的情況を配慮した医療判断学を提唱。寺下医学事務所においては、民間版侍医を提供する「主侍医倶楽部」と、信頼できる医師集団の創出をめざして、スーパー医局プロジェクト「Terra Doctor Connections & Alliance」(通称:Terra & Drs)を運営している。慶應義塾大学医学部解剖学教室教諭(社会薬理学、医療判断学)としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ