蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
旬をおいしく楽しむチーズの事典
|
著者名 |
本間 るみ子/著
|
著者名ヨミ |
ホンマ ルミコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105478150 | 648.1/ホン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950784285 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
本間 るみ子/著
|
著者名ヨミ |
ホンマ ルミコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-4749-8 |
分類記号 |
648.18
|
分類記号 |
648.18
|
書名 |
旬をおいしく楽しむチーズの事典 |
書名ヨミ |
シュン オ オイシク タノシム チーズ ノ ジテン |
副書名 |
ナチュラルチーズ173種の四季別ガイド |
副書名ヨミ |
ナチュラル チーズ ヒャクナナジュウサンシュ ノ シキベツ ガイド |
内容紹介 |
長年にわたってチーズを求めてヨーロッパ各地を訪ね歩いた著者が、173種のさまざまなチーズを紹介。それぞれのチーズの歴史や製法などとともに、図解データでチーズのタイプ、原料乳、風味や食べ頃などを解説する。 |
著者紹介 |
株式会社フェルミエ代表取締役社長。フランスチーズ鑑評騎士の会理事、フランス農事功労賞受賞者協会理事ほか。著書に「チーズの悦楽十二カ月」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
教師と生徒の信頼関係を築くためには。また生徒理解や生徒相互の理解を深める方法とは。HR担任必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 実践に結びつく理論と解明―新・青年期の探究(HR活動とは HR集団の形成と運営 HR集団がまとまりやすい人数とその教育効果 実践記録―班日誌を通して所属感・連帯感・成就感を育てる ほか) 第2部 HR活動の具体的展開―赤ペン先生と高校生(まず教師から これからのHRづくり 青年期の探究 自己および他者の個性の理解と尊重 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
玉井 美知子 東京都生まれ。日本女子大学家政学部卒業。神奈川県立横浜立野高校教諭、同県教育委員会指導主事・主幹。県立横浜幼稚園長、県立中原養護学校校長、県立藤沢高校校長、文教大学女子短期大学部教授、日本女子大学教育学科講師、東京成徳短期大学幼児教育科講師。歴任。その他、教育課程審議会委員、高等学校学習指導要領改訂協力者委員、幼稚園教育要領指導書作成委員、総理府「青少年の性意識調査」企画調査委員、NHK、文化放送、テレビ朝日番組審議会委員を歴任。全日本家庭教育研究会「文書による教育相談」の担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ