検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大岡裁き (親子で楽しむ歴史と古典)

著者名 西野 辰吉/文
著者名ヨミ ニシノ タツキチ
出版者 勉誠社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103071866913/ニシ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
969.3 969.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610022197
書誌種別 和図書(児童)
著者名 西野 辰吉/文   梶 鮎太/絵
著者名ヨミ ニシノ タツキチ カジ アユタ
出版者 勉誠社
出版年月 1996.5
ページ数 129p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-09011-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 大岡裁き (親子で楽しむ歴史と古典)
書名ヨミ オオオカサバキ
内容紹介 「大岡政談」は、8代将軍吉宗の頃、江戸南町奉行として活躍した大岡越前守忠相の裁判の物語。その中から「贋もの王子の天一坊」と「無実の罪を救った大岡裁き」の2編をやさしく書きあらためた。
著者紹介 1916年北海道生まれ。作家。56年「秩父困民党」で毎日出版文化賞受賞。他に「米系日人」「戦後文学覚え書き」「小説田中正造」などがある。
叢書名 親子で楽しむ歴史と古典

(他の紹介)内容紹介 海に取り囲まれた貧しい島から脱出して、アメリカの捕鯨船に乗り込んだ少年。世界の海を航行したアメリカ帰りの「成功者」として帰島するも、彼を待っていたのは、「島」の厳しい現実だった…。
(他の紹介)著者紹介 メーロ,ディアス・デ
 1925年4月8日アソーレス諸島ピコ島生まれ。1900年初頭のファイアル島オルタ市を中心とした短編小説家たちの影響を受けつつも、海と捕鯨をテーマにしたアソーレスのネオ・リアリズムを確立した。マリオ・ソアレス・ポルトガル前大統領からエンリッケ王子勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜岡 究
 1965年京都府生まれ。京都外国語大学、中央大学法学部卒。京都外国語大学大学院修士課程修了。拓殖大学言語文化研究所、武蔵大学人文学部講師ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。