検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所概要 2006

著者名 文化財研究所奈良文化財研究所/編集
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 文化財研究所奈良文化財研究所
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104162540709.1/ナラ/2006貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化財研究所奈良文化財研究所
2018
331.2 331.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950576622
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文化財研究所奈良文化財研究所/編集
著者名ヨミ ブンカザイ ケンキュウジョ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 文化財研究所奈良文化財研究所
出版年月 2006.6
ページ数 66p
大きさ 30cm
分類記号 709.1
分類記号 709.1
書名 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所概要 2006
書名ヨミ ドクリツ ギョウセイ ホウジン ブンカザイ ケンキュウジョ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ガイヨウ

(他の紹介)内容紹介 東京帝室博物館(東京国立博物館の前身)は上野の山につくられた日本最初の近代総合博物館である。国の中央博物館としての創設から皇室の博物館になるまでの激動のドラマを、明治維新の頃、外交官として活躍し、博物館づくりに情熱をそそいだ創設者、町田久成(一八三八‐九七)の生涯と重ね合わせて描きだす歴史物語。図版多数。
(他の紹介)目次 序章 若き日の町田久成
1章 万国博覧会と博物館の構想
2章 「博覧会を公開する」博物館
3章 博物館をつくりたい
4章 博物館の資料を求めて
5章 上野の山に博物館を
6章 博物館が開館した
7章 博物館を皇室に
8章 帝室博物館の誕生
終章 晩年の町田久成
(他の紹介)著者紹介 関 秀夫
 1934年東京に生まれる。東京国立博物館名誉館員、日本考古学会評議員、文学博士。専攻は日本歴史考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。