検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石原莞爾 上

著者名 阿部 博行/著
著者名ヨミ アベ ヒロユキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105059745289.1/イシ/1貸閲複可貸出中 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369 369
動物-アメリカ 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950351022
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 博行/著
著者名ヨミ アベ ヒロユキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.9
ページ数 7,394p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-31615-X
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 石原莞爾 上
書名ヨミ イシワラ カンジ
副書名 生涯とその時代
副書名ヨミ ショウガイ ト ソノ ジダイ
内容紹介 傑出した構想力と行動力で昭和史の中心を担った軍人思想家の実像を豊富な資料を駆使して描く。生立ちから満州事変、2.26事件まで。
著者紹介 1948年山形県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。山形県立庄内農業高等学校教諭。「小倉金之助」で真壁仁・野の文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 著者はシャーマニズムを「エクスタシーの始源的な諸技術」と定義する。その担い手たるシャーマン、聖の専門家はいかにして誕生し、どのような活動を行うのだろうか。膨大な資料を駆使しつつ、シャーマンの召命と試練、象徴的な死と再生、めざましい超能力や、それを支えるコスモロジーに説き及ぶ本書は、比較宗教学あるいは宗教形態学の古典であるとともに、原初の世界と人間の普遍的な型に迫ろうとする情熱的な思想の冒険行でもある。本巻には、イニシエーションの諸相、衣裳と太鼓のシンボリズム、中央・北アジアのシャーマニズム、宇宙論などのテーマを含む第8章までを収録。
(他の紹介)目次 概説 成巫方法=シャーマニズムと神秘的天職
イニシエーション的疾病と夢想
シャーマンの能力の獲得
入巫儀礼(イニシエーション)
シャーマンの衣裳と太鼓のシンボリズム
中央および北方アジアにおけるシャーマニズム(天界飛翔と冥界下降
呪術的治療―魂の導き手としてのシャーマン)
シャーマニズムと宇宙論
(他の紹介)著者紹介 エリアーデ,ミルチア
 1907‐86年。ルーマニア出身の宗教学者、作家。ブカレストに生まれ、ブカレスト大学ではルネサンス哲学を修めた。インド留学、母校での教授生活を経て、40年以降文化アタッシェとしてロンドン、リスボンに駐在。戦後亡命生活に入り、45年からパリ高等研究院教授、56年の渡米後はシカゴ大学教授。宗教の形態学的・現象学的研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 一郎
 1910‐74年。宗教学者、民俗学者。柳田国男の女婿。東京大学名誉教授。東北大学、東京大学で講じる。エリアーデとは、その著作の翻訳やシカゴ大学客員教授として親交があった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。