蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106399249 | 499.8/ヤク/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫3 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昔々、アナトリアで
ヌリ・ビルゲ・ジ…
こびと大研究
なばた としたか…
こびと観察入門 : ユキオト ハタ…
なばた としたか…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
鍵のない夢を見る前篇
辻村 深月/原作
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
はじめてのヘアアレンジめちゃかわテ…
榊 美奈子/監修
ケーキになあれ!
ふじもと のりこ…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
ようかいえんにいらっしゃい
白土 あつこ/作…
給食番長
よしなが こうた…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
妖怪交通安全
広瀬 克也/作
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
あいさつ団長
よしなが こうた…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
飼育係長
よしなが こうた…
あかちゃんだっこ
いしかわ こうじ…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
おもしろい話、集めました。2
秋木 真/作,こ…
はなかっぱとひのかっぱ
あきやま ただし…
忍たま乱太郎[58]
尼子 騒兵衛/原…
舟を編む
石井 裕也/監督…
どうぶつたいじゅうそくてい
聞かせ屋。けいた…
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
おえかきしりとり
新井 洋行/作,…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
Nのために
湊 かなえ/著
こびとづかん
なばた としたか…
むすんでひらいて
新井 洋行/構成…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
きょうりゅうようちえん
のぶみ/さく
レジのひみつ
おがた たかはる…
おばけのひみつしっちゃった!?
むらい かよ/著
鑑定士と顔のない依頼人
ジュゼッペ・トル…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
やまのおんがくか
水田 詩仙/訳詩…
はなかっぱおかあさんといっしょに
あきやま ただし…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
ジュニア空想科学読本2
柳田 理科雄/著…
999ひきのきょうだいのおとうと
木村 研/文,村…
まじょ子とこおりの女王さま
藤 真知子/作,…
ダダダダダディーマン
みやにし たつや…
くろねこさんしろねこさん
得田 之久/ぶん…
いちごパフェエレベーター
石崎 なおこ/作…
おひめさまようちえんのアイドル
のぶみ/さく
ちっちゃなトラックレッドくんとピン…
みやにし たつや…
ことりのうち
さとう わきこ/…
ジュニア空想科学読本3
柳田 理科雄/著…
おもしろい話、集めました。3
こぐれ 京/作,…
羽生善治の定跡の教科書
羽生 善治/著
おばけのやだもん
ひらの ゆきこ/…
いろいろバナナ
山岡 ひかる/作
赤い仮面は知っている
藤本 ひとみ/原…
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
はじめての恐竜えほん
冨田 幸光/監修
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
とんとんとんとんひげじいさん
藤本 ともひこ/…
カレーちゃん
きたがわ めぐみ…
おばけのうらみはらします
むらい かよ/著
ぼく、仮面ライダーになる…ドライブ編
のぶみ/さく
ハロウィン★ナイト![3]
相川 真/作,黒…
氷の上のプリンセス[2]
風野 潮/作,N…
ちこく姫
よしなが こうた…
忍たま乱太郎[59]
尼子 騒兵衛/原…
職員室の日曜日
村上 しいこ/作…
いろいろいろのほん
エルヴェ・テュレ…
まんがとイラストの描き方 : い…1
まんがイラスト研…
おおかみだあ!
セドリック・ラマ…
うさぎじまのうさぎちゃん
福田 幸広/しゃ…
鍵のない夢を見る後篇
辻村 深月/原作
奇跡の人
原田 マハ/著
ねこのピートだいすきなよっつのボタ…
エリック・リトウ…
あめのひえんそく
まつお りかこ/…
おそうじ隊長
よしなが こうた…
へいわってすてきだね
安里 有生/詩,…
むしばあちゃん
苅田 澄子/さく…
うんたろさん うんちどろぼうのひみ…
山脇 恭/作,は…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
ハロウィン★ナイト![2]
相川 真/作,黒…
おたまじゃくしのしょうがっこう
かこ さとし/作…
5分後に意外な結末5
前へ
次へ
歌謡曲のすべて下
シャンソンのすべて3
昭和歌謡史 : 古賀政男、東海林太…
刑部 芳則/著
入門ポピュラー音楽の文化史 : <…
輪島 裕介/編著…
辺境のラッパーたち : 立ち上がる…
島村 一平/編
昭和街場のはやり歌 : 戦後日本…続
前田 和男/著
美しい日本の言霊 : 歌謡曲から情…
藤原 正彦/著
会いに行く支度する。 : マカロニ…
はっとり/[著]
ビルボードジャパンの挑戦ヒットチャ…
礒崎 誠二/著,…
シャンソン・フランセーズの諸相と魅…
吉田 正明/編
日韓ポピュラー音楽史 : 歌謡曲か…
金 成玟/著
イエスタデイ・ワンス・モア : カ…
リチャード・カー…
言語学的ラップの世界
川原 繁人/著,…
ぼくの音楽人生 : エピソードでつ…
服部 良一/著
評伝服部良一 : 日本ジャズ&ポッ…
菊池 清麿/著
歌謡曲のすべて下
愛とラブソングの哲学
源河 亨/著
歌う自画像 : 笠置シヅ子自伝 :…
笠置 シヅ子/著
「90年代J-POPの基本」がこの…
栗本 斉/著
笠置シヅ子その言葉と人生
四條 たか子/著…
昭和ブギウギ : 笠置シヅ子と服部…
輪島 裕介/著
昭和街場のはやり歌 : 戦後…[正]
前田 和男/著
砂の果実 : 80年代歌謡曲黄金時…
売野 雅勇/著
ソングの哲学
ボブ・ディラン/…
K-POP現代史 : 韓国大衆音楽…
山本 浄邦/著
東欧演歌の地政学 : ポップフォー…
伊東 信宏/編,…
グループサウンズ
近田 春夫/著
夢の叶え方はひとつじゃない : 私…
岡嶋 かな多/著
ボブ・ディラン
北中 正和/著
シャンソンと日本人
生明 俊雄/著
ギリシャの音楽、レベティコ : あ…
イオアニス・ゼレ…
歌謡曲のすべて下
昭和歌謡北の名曲 : 「北帰行」か…
塩澤 実信/著
メイド・イン・オキュパイド・ジャパ…
小坂 一也/著,…
新しい音楽 : 漣健児とカヴァー・…
アイドル・スタディーズ : 研究の…
田島 悠来/編
ヒット曲のリズムの秘密
ドクター・キャピ…
桑田佳祐論
スージー鈴木/著
オリビア・ニュートン・ジョン自伝 …
オリビア・ニュー…
シャンソンのすべて2
青木 裕史/編,…
「未熟さ」の系譜 : 宝塚からジャ…
周東 美材/著
魂の声をあげる : 現代史としての…
陣野 俊史/著
シティポップとは何か
柴崎 祐二/編著…
アジア都市音楽ディスクガイド : …
菅原 慎一/監修…
BLONOTE
タブロ/著,清水…
実践!はじめての作曲入…[2021]
竹内 一弘/編著…
アメリカ音楽の新しい地図
大和田 俊之/著
歌謡曲のすべて下
平成のヒット曲
柴 那典/著
BOWIE'S BOOKS : デ…
ジョン・オコーネ…
歌唱台湾 : 重層的植民地統治下に…
陳 培豊/著
遠藤実不滅の30曲 : 「お月さん…
塩澤 実信/著
筒美京平 : 大ヒットメーカーの秘…
近田 春夫/著
シャンソンのすべて1
青木 裕史/編,…
ニッポン男性アイドル史 : 一九六…
太田 省一/著
調子悪くてあたりまえ : 近田春夫…
近田 春夫/著,…
デヴィッド・ボウイ : 無を歌った…
田中 純/著
秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人…
秋山 邦晴/著,…
日本の流行歌 : 栄枯盛衰の100…
生明 俊雄/著
歌謡曲のすべて下
Mトレイン
パティ・スミス/…
ザ・カセットテープ・ミュージックの…
マキタスポーツ/…
自伝わが心の歌
古賀 政男/著
都道府県別ご当地ソング大百科 : …
合田 道人/著
地下アイドルの法律相談
深井 剛志/著,…
使ってはいけない言葉
忌野 清志郎/著
ME : エルトン・ジョン自伝
エルトン・ジョン…
ポール・サイモン音楽と人生を語る
ロバート・ヒルバ…
昭和の作曲家20人100曲 : 歌…
塩澤 実信/著
昭和の作詞家20人100曲 : 歌…
塩澤 実信/著
日韓大衆音楽の社会史 : エンカと…
小林 孝行/著
フレディ・マーキュリー写真のなかの…
川崎 大助/訳
すぐに歌えるボサノヴァ : ポルト…
ヴィウマ・ジ・オ…
ギャングスター・ラップの歴史 : …
ソーレン・ベイカ…
イノセントマン : ビリー・ジョエ…
フレッド・シュル…
80年代音楽解体新書
スージー鈴木/著
戦後ドイツに響くユダヤの歌 : イ…
阪井 葉子/著,…
ボブ・ディラン インタビュー大全
ボブ・ディラン/…
輝く!日本レコード大賞公式インタビ…
ミルトン・ナシメント : “ブラジ…
マリア・ドロレス…
ニッポンのうたはどう変わったか
佐藤 良明/著
THE COMPLETE MICH…
クリス・ロバーツ…
プリンスと日本 : 4EVER I…
CROSSBEA…
「国民歌」を唱和した時代 : 昭和…
戸ノ下 達也/著
輝く!日本レコード大賞公式データブ…
みんぱく映像民族誌 : N…第32集
国立民族学博物館…
ヒットソングを創った男たち : 歌…
濱口 英樹/著
歌謡曲のすべて下
「リンゴの唄」の真実 : 戦後初め…
永嶺 重敏/著
ラジオ歌謡名曲集 : 雪の降る街を…
工藤 雄一/編
ラジオ歌謡名曲集 : 夏の思い出 …
工藤 雄一/編
ラジオ歌謡名曲集 : あざみの歌 …
工藤 雄一/編
流行歌の精神史 : あの頃こんな唄…
神津 陽/著
K-POP : 新感覚のメディア
金 成玟/著
田原俊彦論 : 芸能界アイドル戦記…
岡野 誠/著
カセットテープ少年時代 : 80年…
マキタスポーツ/…
時は待ってくれない
小田 和正/著
すべてのJ-POPはパクリである …
マキタスポーツ/…
昭和歌謡職業作曲家ガイド
馬飼野 元宏/監…
オッペケペー節と明治
永嶺 重敏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951260364 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
森 昭雄/著
森 正孝/著
國分 英俊/著
|
著者名ヨミ |
モリ アキオ モリ マサタカ コクブ ヒデトシ |
出版者 |
メディカルサイエンス社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-903843-53-7 |
分類記号 |
499.87
|
分類記号 |
499.87
|
書名 |
薬草の呟き |
書名ヨミ |
ヤクソウ ノ ツブヤキ |
副書名 |
山野の薬草・薬草園の植物 |
副書名ヨミ |
サンヤ ノ ヤクソウ ヤクソウエン ノ ショクブツ |
内容紹介 |
街でよく見かける植物から、対馬の山野で撮った貴重な薬草まで、504種の薬草・毒草をオールカラーで掲載。植物名、科名、生薬名、分類・薬効等を記載する。 |
著者紹介 |
1927年鹿児島県生まれ。鹿児島市で薬局を開業。鹿児島県薬剤師会漢方・薬草同好会委員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
新たなパフォーマンス文化の構築のために、日本で早くから実験とトレーニングを積み重ねてきた、著者積年の研究の集大成。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 非言語的パフォーマンスとは何か―概念規定と本書の目的(人間関係づくりにおける自己呈示とパフォーマンス 人間関係づくりにおけるパフォーマンスの概念に関する実証的研究 本研究の立場 ほか) 第2章 非言語的パフォーマンスはトレーニングで変わる―非言語的パフォーマンスの実践(非言語的パフォーマンスの人間関係作りにおける効果(調査1) 非言語的パフォーマンス・トレーニングのためのアイコンタクト量の選定(実験1) 非言語的パフォーマンスの学習目的に関する研究(調査2) ほか) 第3章 人間関係づくりにおける顔の表情トレーニングの実験(顔の表情トレーニングの実験(実験4) 顔の表情トレーニングに影響を及ぼす要因に関する研究―MPI(Maudsley Personal Inventory)と顔の表情との関係(調査5)) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 綾子 1947年長野県生まれ。1969年信州大学教育学部卒業、1年間の中学校教師在職。1977年上智大学大学院英文学研究科、79年修士号取得。1979年ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究学科修士課程入学。80年MA取得。1981年玉川大学非常勤講師。1983年上智大学大学院博士課程満期修了。武蔵野女子大学専任講師。1987年実践女子大学助教授に就任。1989年国際パフォーマンス研究所創設、代表。1992年国際パフォーマンス学会を設立、学会専務理事。1993年実践女子大学教授に就任。国際パフォーマンス学会理事長に就任。1994年「佐藤綾子のパフォーマンス学講座R」創設。1997年社団法人パフォーマンス教育協会設立、理事長に就任。2001年博士号(文学/パフォーマンス学・心理学)学位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ