検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬草の呟き 

著者名 森 昭雄/著
著者名ヨミ モリ アキオ
出版者 メディカルサイエンス社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106399249499.8/ヤク/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951260364
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 昭雄/著   森 正孝/著   國分 英俊/著
著者名ヨミ モリ アキオ モリ マサタカ コクブ ヒデトシ
出版者 メディカルサイエンス社
出版年月 2014.4
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 4-903843-53-7
分類記号 499.87
分類記号 499.87
書名 薬草の呟き 
書名ヨミ ヤクソウ ノ ツブヤキ
副書名 山野の薬草・薬草園の植物
副書名ヨミ サンヤ ノ ヤクソウ ヤクソウエン ノ ショクブツ
内容紹介 街でよく見かける植物から、対馬の山野で撮った貴重な薬草まで、504種の薬草・毒草をオールカラーで掲載。植物名、科名、生薬名、分類・薬効等を記載する。
著者紹介 1927年鹿児島県生まれ。鹿児島市で薬局を開業。鹿児島県薬剤師会漢方・薬草同好会委員。

(他の紹介)内容紹介 新たなパフォーマンス文化の構築のために、日本で早くから実験とトレーニングを積み重ねてきた、著者積年の研究の集大成。
(他の紹介)目次 第1章 非言語的パフォーマンスとは何か―概念規定と本書の目的(人間関係づくりにおける自己呈示とパフォーマンス
人間関係づくりにおけるパフォーマンスの概念に関する実証的研究
本研究の立場 ほか)
第2章 非言語的パフォーマンスはトレーニングで変わる―非言語的パフォーマンスの実践(非言語的パフォーマンスの人間関係作りにおける効果(調査1)
非言語的パフォーマンス・トレーニングのためのアイコンタクト量の選定(実験1)
非言語的パフォーマンスの学習目的に関する研究(調査2) ほか)
第3章 人間関係づくりにおける顔の表情トレーニングの実験(顔の表情トレーニングの実験(実験4)
顔の表情トレーニングに影響を及ぼす要因に関する研究―MPI(Maudsley Personal Inventory)と顔の表情との関係(調査5))
(他の紹介)著者紹介 佐藤 綾子
 1947年長野県生まれ。1969年信州大学教育学部卒業、1年間の中学校教師在職。1977年上智大学大学院英文学研究科、79年修士号取得。1979年ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究学科修士課程入学。80年MA取得。1981年玉川大学非常勤講師。1983年上智大学大学院博士課程満期修了。武蔵野女子大学専任講師。1987年実践女子大学助教授に就任。1989年国際パフォーマンス研究所創設、代表。1992年国際パフォーマンス学会を設立、学会専務理事。1993年実践女子大学教授に就任。国際パフォーマンス学会理事長に就任。1994年「佐藤綾子のパフォーマンス学講座R」創設。1997年社団法人パフォーマンス教育協会設立、理事長に就任。2001年博士号(文学/パフォーマンス学・心理学)学位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。