検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移民国家アメリカの歴史 (岩波新書 新赤版)

著者名 貴堂 嘉之/著
著者名ヨミ キドウ ヨシユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107272270334.4/キド/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
334.453 334.453

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951786239
書誌種別 和図書(一般)
著者名 貴堂 嘉之/著
著者名ヨミ キドウ ヨシユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10
ページ数 3,235,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431744-9
分類記号 334.453
分類記号 334.453
書名 移民国家アメリカの歴史 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ イミン コッカ アメリカ ノ レキシ
内容紹介 移民国家アメリカはどう形成され、いかに変貌してきたのか。移民をグローバル・ヒストリーのなかに位置づけるとともに、日本や中国などアジア系移民の歴史経験に着目して、アメリカ史をとらえなおす。
著者紹介 1966年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「アメリカ合衆国と中国人移民」など。
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)目次 第1章 発達障害児の支援をめぐる状況(弱さを持って生きるということ
社会の変化が引き起こす生きにくさ ほか)
第2章 子どもの包括的心理アセスメントの試み(内的基準の活用―WISC‐3の実施場面に関する研究
表現活動を通した子ども理解 ほか)
第3章 心理アセスメントを通した保護者支援(検査結果の共有と発達支援
保護者に向けた心理判定結果報告書の活用)
第4章 障害を持つ子と歩むということ(生きることを支える関係性
つながりをつくる力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 古田 直樹
 1960年生まれ。大阪教育大学大学院修士課程修了。京都国際社会福祉センター、京都教育大学非常勤講師を経て、京都市児童福祉センターに勤務。臨床心理士、臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。