検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶の文化史 

著者名 小川 後楽/著
著者名ヨミ オガワ コウラク
出版者 文一総合出版
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100750991791.2/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
放射能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210027921
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 後楽/著
著者名ヨミ オガワ コウラク
出版者 文一総合出版
出版年月 1980
ページ数 337p
大きさ 20cm
分類記号 791.2
分類記号 791.2
書名 茶の文化史 
書名ヨミ チャ ノ ブンカシ
副書名 喫茶趣味の流れ
副書名ヨミ キッサ シュミ ノ ナガレ

(他の紹介)内容紹介 切手にコイン、人形やジュースのびんのふた。みなさんも集めたこと、ありませんか?わたしの父は、石を集めていました。まわりの人たちはいいました。「あいつは、ポケットにもあたまのなかにも石ころがつまっているのさ」たしかにそうなのかもしれません―2001年度ボストングローブ・ホーンブック賞。ノンフィクション部門オナー賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ハースト,キャロル・オーティス
 マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれ。オハイオ州で教師を務めた後、マサチューセッツ州にもどり、学校図書館の司書となった。現在、ウェストフィールドに住んでいる。創作のかたわら、子どもや教師、図書館員のための児童書のワークショップを主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スティーブンソン,ジェイムズ
 コネチカット州在住。アメリカの雑誌「ニューヨーカー」に、挿絵や1コマ漫画を描く一方、これまでに100を超える数の絵本を発表し、子どもから大人まで幅広い層の支持を受けつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年、北海道生まれ。国際基督教大学卒業。出版社に勤務し、児童書の編集に携わった。その後、北海道当別町に居を移し、フリーの翻訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。