検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亦々一楽帖 

著者名 中 一弥/画
著者名ヨミ ナカ カズヤ
出版者 講談社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105555544726.5/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中 一弥 乙川 優三郎
2010
726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950855083
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中 一弥/画   乙川 優三郎/文・監修
著者名ヨミ ナカ カズヤ オトカワ ユウザブロウ
出版者 講談社
出版年月 2010.8
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216361-3
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 亦々一楽帖 
書名ヨミ マタマタ イチラクジョウ
内容紹介 数え100歳にして、なお現役の挿絵画家、中一弥の作品群から、いまや名コンビと謳われる乙川優三郎が300点を選んで編集。書き下ろし短編3作と、『朝日新聞』連載作品「麗しき花実」挿絵に新たに一文を寄せる。
著者紹介 1911年大阪府生まれ。直木三十五、山本周五郎、海音寺潮五郎、池波正太郎ら、主に時代小説の挿絵画家として活躍。93年、菊池寛賞を受賞。96年、勲四等瑞宝章を受章。

(他の紹介)目次 1部 朗読劇の使命(朗読劇との出会い
話し聞く日本語
朗読という表現行為
古典朗読の試み
坪内逍遙の読法論)
2部 朗読劇台本集(ぽとんぽとんはなんのおと(神沢利子)
イヌのしんぶんこうこく(ロリー・S・ラーマン)
きょうはなんてうんがいいんだろう(宮西達也)
ガオーッ(斉藤洋)
百点を十回とれば(森本和子)
猫山(斎藤隆介)
さやからとび出た五つのエンドウ豆(アンデルセン)
ともだちや(内田麟太郎)
ともだちくるかな(内田麟太郎)
あしたもともだち(内田麟太郎)
赤いききみみずきん(水沢謙一)
空気がなくなる日(岩倉政治))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。