検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる教育評価 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)

著者名 田中 耕治/編
著者名ヨミ タナカ コウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107224735318.5/サク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
318.5 318.5
地方行政 PR

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950881787
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 耕治/編
著者名ヨミ タナカ コウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.11
ページ数 4,224p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-05914-0
分類記号 371.7
分類記号 371.7
書名 よくわかる教育評価 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)
書名ヨミ ヨク ワカル キョウイク ヒョウカ
内容紹介 教育評価に関する基本的な用語や考え方を、歴史的な背景も含めて具体的に解説。新しい教育評価の動向、それにもとづく評価の方法を紹介し、教育現場が直面する「指導要録」「通知表」「入試制度」についての展望を示す。
著者紹介 1952年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。編著に「教育評価の未来を拓く」「時代を拓いた教師たち」など。
叢書名 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

(他の紹介)内容紹介 行ったことのない場所、見たことのないもの、わからないことがたくさんあった時代、人には空想するスペースがいっぱいあった。そして、闇というまっ黒なキャンバスには、さまざまなモンスターがところせましと描かれていった。丸い地球を見てしまったぼくらには、とても描けない空想の名画(落書き?)の数々。
(他の紹介)目次 スフィンクスの巻
ユニコーンの巻
人造人間の巻
吸血鬼(ドラキュラ)の巻
ゴーゴンの巻
怪鳥セイレーンの巻
巨人の巻
狼男の巻
妖精の巻
雪男の巻
鬼の巻
悪魔(サタン)の巻


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。