検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷宮の岐路 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 コルネリュウス・カストリアディス/[著]
著者名ヨミ コルネリュウス カストリアディス
出版者 法政大学出版局
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102833167104/カス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
468 468
淡水生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410052560
書誌種別 和図書(一般)
著者名 コルネリュウス・カストリアディス/[著]   宇京 頼三/訳
著者名ヨミ コルネリュウス カストリアディス ウキョウ ライゾウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1994.8
ページ数 398p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00445-X
分類記号 104
分類記号 104
書名 迷宮の岐路 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ メイキュウ ノ キロ
内容紹介 自然・人文諸科学を検証しつつ現代のあらゆる「知」に通底する地下迷宮-「科学性」神話の幻想にとらわれた抑圧的制度と擬似的価値転換の回廊を探索し、思想の混迷と科学の危機状況への仮借なき批判を展開する。
著者紹介 1922年生まれのギリシャ人。ソルボンヌ大学で哲学の博士号を取得。フランスの哲学者。著書に「社会主義か野蛮か」「社会主義の再生は可能か」など。
叢書名 叢書・ウニベルシタス
叢書名 迷宮の岐路

(他の紹介)内容紹介 生活に身近な川の生物を魚、昆虫、動物、植物などオールイラストレーションの細密画で紹介する画期的図鑑。上流から河口まで、日本の河川の基本的な生物を詳しいデータと生態図で解説。
(他の紹介)目次 上流域と高緯度地域(ヤマトイワナ
ニッコウイワナ
ミヤベイワナ ほか)
中流域(イトヨ
トミヨ/エゾトミヨ/ハリヨ
イバラトミヨ ほか)
下流域(コイ
ドジョウ/シマドジョウ/ヤマトシマドジョウ(タイリクシマドジョウ)
スジシマドジョウ大型種・中型種・小型種/フクドジョウ ほか)
(他の紹介)著者紹介 本山 賢司
 1946年、北海道生まれ。東京デザイナー学院卒。外資系広告代理店のアートディレクター勤務の後、イラストレーターに。自然をテーマにしたエッセイ、小説の著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。