検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知的障害者の自己決定支援 

著者名 木口 恵美子/著
著者名ヨミ キグチ エミコ
出版者 筒井書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106420888369.2/キグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シモーナ・チラオロ 福本 友美子
2021
446 446
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951287715
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木口 恵美子/著
著者名ヨミ キグチ エミコ
出版者 筒井書房
出版年月 2014.6
ページ数 196p
大きさ 21cm
ISBN 4-86479-048-2
分類記号 369.28
分類記号 369.28
書名 知的障害者の自己決定支援 
書名ヨミ チテキ ショウガイシャ ノ ジコ ケッテイ シエン
副書名 支援を受けた意思決定の法制度と実践
副書名ヨミ シエン オ ウケタ イシ ケッテイ ノ ホウセイド ト ジッセン
内容紹介 「支援を受けた意思決定」という言葉に着目してその概念や海外における具体的な取り組みを考察。知的障害者の自己決定支援を、今後の日本の社会福祉の中でどのように位置づけることが望ましいのかを明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 本書は、生命、遺伝コード、細胞、性、多細胞生物、社会、そして言語の、それぞれの起原について論じている。長い歴史のなかで、生命そのものの発生から、真核細胞の出現、性の分化、多細胞生物の出現、社会の成立、そして原言語の誕生など、生命は新しい階層へと移行することで進化してきた。移行により到達した階層では何が特徴的なのか?新しい階層への移行はなぜ起こり、一方では、移行を引きとどめるどのような慣性が作用したのか?本書では、妥当な事実の取捨と、ときには大胆な推測を組み合わせることによって、生命の歴史をサイエンスとして語っている。
(他の紹介)目次
生命とはなにか
化学進化
鋳型の進化
ニワトリとタマゴの問題
転写と遺伝コードの起原
原始細胞の起原
真核生物の起原
性の起原と種の本性
ゲノム内の不和合〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。