検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくのいい本こういう本 2

著者名 松浦 弥太郎/著
著者名ヨミ マツウラ ヤタロウ
出版者 ダイエックス出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550628019.9/マツ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
547.483 547.48
クライアントサーバシステム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950851667
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松浦 弥太郎/著
著者名ヨミ マツウラ ヤタロウ
出版者 ダイエックス出版
出版年月 2010.9
ページ数 336p
大きさ 19cm
ISBN 4-8125-3249-2
分類記号 019.9
分類記号 019.9
書名 ぼくのいい本こういう本 2
書名ヨミ ボク ノ イイ ホン コウイウ ホン
副書名 1998-2009ブックエッセイ集
副書名ヨミ センキュウヒャクキュウジュウハチ ニセンキュウ ブック エッセイシュウ
内容紹介 子どもにしかわからない味がする、ブルーノ・ムナーリの仕掛け絵本、開けば誰しも魔法にかかる本の話…。『暮しの手帖』編集長、書店店主、文筆家の著者が綴る、本を巡る旅第2弾。『GINZA』連載を単行本化。
著者紹介 1965年東京生まれ。『暮しの手帖』編集長、「COW BOOKS」代表、文筆家。著書に「本業失格」「最低で最高の本屋」「くちぶえサンドイッチ」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後五十年、日本人の食生活はずいぶん変ったように見える。しかし、この“飽食の時代”、「食べる」という生活の基本的行為がぞんざいになされがちな一方、それぞれ趣のある四季の折々に、種類・形状・色彩も持味も実にヴァラエティーに富み、数も無量といえる自然の幸を享受することの喜びは、多くの人がますます強く感じているところだろう。シリーズ最終巻の本書は諸家篇。登山家、劇作家、随筆家、詩人、歌人、放送作家、洋画家…といった人びとが前二巻でと同様、喜びの「食」の経験を愛着こめて開陳している。
(他の紹介)目次 おかあちゃん
北陸地方で食べたもの
忘れられない味
兎の肉の味について
鶴の味
山寺の贅
食う虫食わぬ虫
蛾を食べる話
オペラの料理屋
リンゴの話〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。