検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田原詩集 (現代詩文庫)

著者名 田 原/著
著者名ヨミ デン ゲン
出版者 思潮社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106372618911.56/ティ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田 原
2014
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951251185
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田 原/著
著者名ヨミ デン ゲン
出版者 思潮社
出版年月 2014.3
ページ数 160p
大きさ 19cm
ISBN 4-7837-0984-8
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 田原詩集 (現代詩文庫)
書名ヨミ ティエン ユアン シシュウ
内容紹介 2つの国の間に宿命を定めた中国人詩人の日本語詩集を集成。「そうして岸が誕生した」「石の記憶」全篇と、未刊詩篇、中国語詩翻訳、インタビュー・エッセイを収録。谷川俊太郎、白石かずこらによる作品論・詩人論も掲載。
著者紹介 1965年中国河南省生まれ。立命館大学大学院博士課程修了。中国語と日本語で詩作を続ける一方、日本現代詩人の作品を中国語に多数翻訳。
叢書名 現代詩文庫

(他の紹介)内容紹介 「女工哀史」『不如帰』からサナトリウムの終焉まで。明治維新以降、犠牲者一千万以上という苛酷な現実の一方で、甘美なイメージを喚起した独特な病の文化的位相を解明する。
(他の紹介)目次 第1部 結核をめぐる社会と個人(殖産興業と女工哀史
鴎外・コッホ・肺病)
第2部 結核のロマン化と非ロマン化(肺病のロマン化―『不如帰』とその系譜
子規と肺病患者たち)
第3部 結核と医学(肺病・サナトリウム・転地療養
医学書・療養書と結核予防運動)


目次


内容細目

1 そうして岸が誕生した   詩集   10-46
2 石の記憶   詩集   47-77
3 未刊詩篇   77-86
4 中国語詩翻訳   86-102
桑山 龍平/訳 財部 鳥子/訳 竹内 新/訳
5 小商河の岸辺から   104-118
6 二股をかけることについて   119-122
7 母語の現場を遠く離れた辺縁にて   123-129
8 おめでとう田原さん   132-134
谷川 俊太郎/著
9 鋭く温かい日本物語   134-137
白石 かずこ/著
10 漢字という詩の家   138-139
小池 昌代/著
11 田原解読   140-151
阿部 公彦/著
12 田原氏に36の質問   152-160
高橋 睦郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。