検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左利きさんのためのはじめての棒針編み 

著者名 佐野 純子/著
著者名ヨミ サノ ジュンコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107846818594.3/サノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2014
007.3 007.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952221118
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐野 純子/著
著者名ヨミ サノ ジュンコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2023.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-528-02432-8
分類記号 594.3
分類記号 594.3
書名 左利きさんのためのはじめての棒針編み 
書名ヨミ ヒダリキキサン ノ タメ ノ ハジメテ ノ ボウバリアミ
内容紹介 左利きの棒針編み初心者に向け、左利き専用の編み図とプロセス写真で基本の編み方を丁寧に解説。エコたわし、あみぐるみ、ポンチョ、マフラーといった小物の編み方も紹介します。
著者紹介 人形作家。きゆなはれる主宰「夢民舎」にてものづくりを、同ニットクラスにて細野雅子から編み物を学ぶ。ミニコミ誌『hao』のメンバー。毛糸編物技能認定1級。

(他の紹介)内容紹介 マニエリスムとは何か。それは危機の時代の文化である。世界調和と秩序の理念が支配した15世紀は、黄金のルネサンスを生み出した。だが、その根本を支えてきたキリスト教的世界像が崩れ、古き中世が解体する16世紀は、秩序と均衡の美学を喪失する。不安と葛藤と矛盾の中で16世紀人は「危機の芸術様式」を創造する。古典主義的価値をもつ美術史により退廃と衰退のレッテルを貼られてきたこの時代の芸術の創造に光を当て、現代におけるマニエリスムの復権を試みた先駆的な書。
(他の紹介)目次 序章 寓意の勝利
第1章 「愛」の寓意について(新プラトン主義の愛の理論
新プラトン主義的「愛」の二つの形式
ブロンズィーノの「愛の寓意」
「愛」を滅ぼす「時」
「時」と「永遠」)
第2章 プシコマキア―内面の葛藤(美徳と悪徳のたたかい
十六世紀の人体比例論
囚われた体
歪んだ鏡
ずれた消失点)
第3章 マニエリストの宇宙(火と水と土と空気の織りなす世界
ミクロコスモス
大地と空の夢想
水と火の想像力)
終章 万物の変貌
(他の紹介)著者紹介 若桑 みどり
 1935年、東京生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科専攻科修了。1962〜64年、イタリア政府給費留学生としてローマに留学。千葉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。