検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉田健一 

著者名 長谷川 郁夫/著
著者名ヨミ ハセガワ イクオ
出版者 新潮社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106488273910.268/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
327.6 327.6
刑事裁判 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951308035
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長谷川 郁夫/著
著者名ヨミ ハセガワ イクオ
出版者 新潮社
出版年月 2014.9
ページ数 653p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-336391-0
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 吉田健一 
書名ヨミ ヨシダ ケンイチ
内容紹介 批評、随筆、小説が三位一体となった、独自の透徹した文学世界を築きあげた吉田健一。編集者として最晩年にその謦咳に接した著者が、生涯と作品のすべてに肉薄する評伝。『新潮』掲載を単行本化。
著者紹介 1947年神奈川県生まれ。大阪芸術大学文芸学科教授。小沢書店を創立、数多くの文芸書の編集に携わった。「美酒と革囊」で芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。他の著書に「藝文往来」など。

(他の紹介)内容紹介 福岡県弁護士会の当番弁護士制度と連動。取り調べの密室に風穴を開け、逮捕=有罪の方程式を打破。犯罪に対する追求と容疑者の人権擁護を調和させた。全国の当番弁護士の連絡先も収録。平成5年度日本新聞協会賞受賞。
(他の紹介)目次 福岡の実験―当番弁護士制度発足から2年
息子は無実だ―ある父親の闘い
討論 福岡の実験―当番弁護士制度導入の波紋
ベタ記事尋ね人―小さな記事の大きな意味
当番弁護士発祥の地から―「事件と人権」英国ルポ
検証 福岡の実験―事件報道の改革に向けて
異邦人違法人―われらが内なる国境線
SOSが聞こえる―最前線レポート
開かれた新聞めざして―「報道と人権」機動編集局


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。