検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここが知りたい!俳句入門 (角川俳句ライブラリー)

著者名 小川 軽舟/著
著者名ヨミ オガワ ケイシュウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106432511911.30/オガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
930.27 930.27
英文学-歴史 モダニズム イギリス-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951305663
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 軽舟/著
著者名ヨミ オガワ ケイシュウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.9
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-652627-4
分類記号 911.307
分類記号 911.307
書名 ここが知りたい!俳句入門 (角川俳句ライブラリー)
書名ヨミ ココ ガ シリタイ ハイク ニュウモン
副書名 上達のための18か条
副書名ヨミ ジョウタツ ノ タメ ノ ジュウハチカジョウ
内容紹介 「俳句を作る目的」「季語の必要性」「取り合わせの手法」などの基本から「人間をどう詠むか」といった本質的なテーマまで、俳句の型や仕組みを丁寧に解説する現代的俳句入門。『俳句』連載を単行本化。
著者紹介 昭和36年千葉県生まれ。東京大学法学部卒。藤田湘子逝去により『鷹』主宰を継承。句集「近所」で第25回俳人協会新人賞、評論集「魅了する詩型」で第19回俳人協会評論新人賞を受賞。
叢書名 角川俳句ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 「漂民大黒屋光太夫の数奇なる生涯」。世に伝わるフィクションを厳しく取り去った後に、事実の重みが読者に迫る。ソ連崩壊以前からロシア史を冷静に眺め続けた歴史学者が、旧来の「鎖国三百年史観」をうち破り、近代の夜明けの対外交渉の実情を知らせる。
(他の紹介)目次 第1章 エカテリナ号の渡来
第2章 神昌丸の遭難
第3章 光太夫たちの帰国の背景
第4章 ラクスマン訪日の目的
第5章 ラクスマンの根室入港
第6章 江戸幕府の対応
第7章 ラクスマン滞在中の根室
第8章 初めての日露交渉
第9章 光太夫たちの江戸送り
第10章 光太夫たちの取扱い
第11章 その後の光太夫たち
第12章 開国への足音


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。