検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テロリスト群像 下(岩波現代文庫)

著者名 サヴィンコフ/[著]
著者名ヨミ サヴィンコフ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105209274B238.05/サヴ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
365.3
住宅問題-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950506107
書誌種別 和図書(一般)
著者名 サヴィンコフ/[著]   川崎 浹/訳
著者名ヨミ サヴィンコフ カワサキ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3
ページ数 7,378p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603150-3
分類記号 238.05
分類記号 238.05
書名 テロリスト群像 下(岩波現代文庫)
書名ヨミ テロリスト グンゾウ
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 社会

(他の紹介)内容紹介 物語と絵画の相関関係。源氏物語絵巻ほか平安朝物語絵画と、王朝物語テクストに共通する〈文法〉を〈心的遠近法〉として提起。日本文化が達成した独自の伝統を、現代の記号学やテクスト文法論と共通の地平で理論化する。
(他の紹介)目次 第1章 物語の遠近法(源氏物語の心的遠近法
中心と周縁の文法
省筆の文法・余情の美学)
第2章 絵と物語の表現史(絵と物語の相像力―宇津保物語の型と表現
宇津保物語の絵画的世界
唐めいたる須磨
喩としての地名―明石を中心に)
第3章 語りの文法(源氏物語テクストの〈文法〉
前期物語の話型
物語文学のまなざしと空間―源氏物語の〈かいま見〉)
第4章 物語のレトリックと生成(言の葉をかざれる玉の枝―物語言語の生成
長編物語の構成力―宇津保物語「初秋」の位相
源氏物語の語り手)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。