検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軽便鉄道時代 (キャンブックス)

著者名 岡本 憲之/著
著者名ヨミ オカモト ノリユキ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105487417686.2/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
686.21 686.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950794356
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡本 憲之/著
著者名ヨミ オカモト ノリユキ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2010.2
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-07756-2
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 軽便鉄道時代 (キャンブックス)
書名ヨミ ケイベン テツドウ ジダイ
副書名 北海道から沖縄まで“せまいせんろ”の軌跡
副書名ヨミ ホッカイドウ カラ オキナワ マデ セマイ センロ ノ キセキ
内容紹介 明治末期から大正期のわずかな間に広まった軽便鉄道について、北は北海道から南は沖縄まで全国を網羅して紹介。現役時代の写真やすべての物件に軽便鉄道時代の路線図を掲載する。
著者紹介 1968年東京都生まれ。娯楽鉄道総合コンサルタントの「せんろ商会」を運営。著書に「鉄道模型作りに挑戦」「全国鉱山鉄道」など。
叢書名 キャンブックス
叢書名 鉄道

(他の紹介)内容紹介 イザベル・サドラーと名乗る美しい女性がロンドンの美術画廊にやってきた。一幅の絵をたずさえて。その中世絵画には、有名なヘンリー八世の修道院廃絶が行なわれた昔、行方知れずになった莫大な財宝の在りかが隠されているらしいのだ。しかも、それに気づいた謎の人物が、すでに探索行を開始していることもわかった。中世絵画に描かれた修道士、そのひとりが首からさげているメダリオン、逆さ十字架、時計、三つの頭をもつ犬、ひらかれた窓…。『まやかしの風景』に散りばめられた図像、シンボルの意味を解き明かすことができれば、必ず秘宝の隠し場所に至れるはずだ。かくして、依頼主のイザベルと若き画廊主マイケルは、愛車メルセデス190に荷物を積みこんで、宝探しの旅に出発する。パブやホテルや旧蹟、イングランドの美しい風土を舞台に、知能と冒険とロマンスの旅を描く、胸おどる宝探し小説。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。