検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

首都圏における言語動態の研究 

著者名 田中 ゆかり/著
著者名ヨミ タナカ ユカリ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105516884818.3/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950818151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 ゆかり/著
著者名ヨミ タナカ ユカリ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.3
ページ数 11,585p
大きさ 21cm
ISBN 4-305-70506-8
分類記号 818.3
分類記号 818.3
書名 首都圏における言語動態の研究 
書名ヨミ シュトケン ニ オケル ゲンゴ ドウタイ ノ ケンキュウ
内容紹介 ケータイやインターネットなどメディアの大転換期に生じている日本語や日本語社会の変化。「首都圏」というフィールドに立ち、地域方言と社会方言の両面から、その変化をとらえる。
著者紹介 神奈川県生育。日本大学文理学部教授。博士(文学)早稲田大学。共著に「東京都のことば」「なっとくする統計」など。

(他の紹介)内容紹介 地球が壊れ始めた。森林荒廃、土壌流出、海洋汚染、酸性雨、温室効果、オゾンホール―世界の環境問題を追い続ける記者が現場から報告する生々しい被害の実態。
(他の紹介)目次 第1章 大興安嶺の大山火事―荒廃する森林
第2章 埋まるパナマ運河―焼かれる熱帯林
第3章 バングラデシュ大洪水―下流の生死を握る山岳地帯
第四章 「黒い森」が消えていく―降りそそぐ酸の雨
第5章 死に始めた北海―窒息する七つの海
第6章 国が沈没する―地球温暖化の恐怖
 第7章 豪州の皮膚がんパニック―成層圏破壊


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。