検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代東北統治の拠点・多賀城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 進藤 秋輝/著
著者名ヨミ シンドウ アキテル
出版者 新泉社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105861249210.3/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
519.6 519.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950799064
書誌種別 和図書(一般)
著者名 進藤 秋輝/著
著者名ヨミ シンドウ アキテル
出版者 新泉社
出版年月 2010.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1036-9
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 古代東北統治の拠点・多賀城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ コダイ トウホク トウチ ノ キョテン タガジョウ
内容紹介 古代律令国家が奈良の都で確立するころ、仙台平野の要にあたる場所に多賀城が創建された。東北地方全域の行政・軍事の中枢機関としての役割を担った多賀城の実像を、考古学的発掘調査から解明する。
著者紹介 1943年秋田県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。東北歴史博物館館長。
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」

(他の紹介)目次 第1章 近隣騒音に基づく判例・調停
第2章 騒音とはなにか
第3章 騒音による影響
第4章 騒音の受忍限度
第5章 騒音のない住宅を選ぶために
第6章 騒音で被害を受けたら
第7章 防音・防振対策の進め方


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。