検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門デジタルアーカイブ 

著者名 柳 与志夫/責任編集
著者名ヨミ ヤナギ ヨシオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107179467007.5/ニュ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
319.8 319.8
川柳-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951689825
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳 与志夫/責任編集
著者名ヨミ ヤナギ ヨシオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.12
ページ数 4,194p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-20060-4
分類記号 007.5
分類記号 007.5
書名 入門デジタルアーカイブ 
書名ヨミ ニュウモン デジタル アーカイブ
副書名 まなぶ・つくる・つかう
副書名ヨミ マナブ ツクル ツカウ
内容紹介 具体的な作業手順や手引き書の用語がわからない、コストがいくらかかるのかわからない…。実際のデジタルアーカイブ構築の現場で困惑する問題を徹底解説。計画から構築、運用までの全ての工程を網羅した実践的テキスト。
著者紹介 東京大学大学院情報学環特任教授。

(他の紹介)内容紹介 地域ネットワークによるサポート体制を構築せよ!もはや障害や疾病は個人の唯題ではなく社会全体で解決すべき国民的課題である。
(他の紹介)目次 巻頭特集(特別対談 高齢社会における新たな栄養の認識
論点 高齢者の食と栄養を問う3つのトピックス(中国期限切れ食肉使用事件や、いわゆる「誤表示」問題に学ぶ表示の見方
重症化予防を見据えた新たな栄養指針:日本人の食事摂取基準2015年版
食形態の新たな「ものさし」:嚥下調整食学会分類2013について))
第1部 医療・介護・在宅における高齢者の栄養・健康問題(高齢者のライフスタイル変化と食事
高齢者の疾病と栄養状態
精神科医療における高齢精神疾患患者の栄養・健康問題
介護施設における高齢者の栄養・健康問題
在宅における高齢者の栄養・健康問題)
第2部 地域社会と高齢者(地域社会の現状と高齢者の生活
地域社会の再建と高齢者の栄養ケア
高齢者の栄養を支える企業の挑戦)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 隆雄
 独立行政法人国立長寿医療研究センター所長。1951年、札幌市生まれ。札幌医科大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。札幌医科大学助教授、東京都老人総合研究所副所長、東京大学大学院客員教授などを経て、2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。