検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口笛ジャックをおいかけて (文研ブックランド)

著者名 L.ニューベリー/作
著者名ヨミ L ニューベリー
出版者 文研出版
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103863627933/ニユ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県福祉保健部
2010
493.23 493.23
日本思想 国学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010048654
書誌種別 和図書(児童)
著者名 L.ニューベリー/作   長滝谷 富貴子/訳   矢島 真澄/絵
著者名ヨミ L ニューベリー ナガタキヤ フキコ ヤジマ マスミ
出版者 文研出版
出版年月 2000.8
ページ数 118p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-81265-4
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 口笛ジャックをおいかけて (文研ブックランド)
書名ヨミ クチブエ ジャック オ オイカケテ
内容紹介 タイガーリリー号が、口笛ジャック号に船体を寄せると、犬のロジャーは前甲板に飛び移りました。しかしボートはしんとして、ジャックの姿は見当たりません。ジャック、どこへ行っちゃったんだろう。
著者紹介 1952年イングランド・エセックス州生まれ。児童文学作家。いろんな職業にたずさわり、現在はイギリスの中等学校で国語の講師をしている。
叢書名 文研ブックランド

(他の紹介)内容紹介 茶碗がわかると「日本人」がわかる。
(他の紹介)目次 序章 はてなの茶碗
第1章 茶碗とはなんだろう?
第2章 外国人が見た茶道具の奇妙な世界
第3章 利休と織部
第4章 桃山時代の先端的な茶風
第5章 侘茶の茶碗が意味するもの
第6章 観者の表現主義
第7章 人間的な、あまりに人間的な器
終章 日本における外来文化のモデルと茶
(他の紹介)著者紹介 吉良 文男
 1941年生まれ。東洋陶磁史研究家。元茶道資料館特別研究員。現在は愛知県立芸術大学非常勤講師。近年は朝鮮半島の陶磁史をおもなテーマとし、古窯場を訪ね歩いている。小山冨士夫記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。