検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ明治・大正の旅行 第1期8

著者名 荒山 正彦/監修・解説
著者名ヨミ アラヤマ マサヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106460959290.9/シリ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒山 正彦
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951269546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荒山 正彦/監修・解説
著者名ヨミ アラヤマ マサヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2014.5
ページ数 7,2,24,600,16,24p 図版6枚
大きさ 22cm
ISBN 4-8433-4558-0
分類記号 290.9
分類記号 290.9
書名 シリーズ明治・大正の旅行 第1期8
書名ヨミ シリーズ メイジ タイショウ ノ リョコウ
内容紹介 近代の旅行史を「旅行案内書」という一次資料の復刻からたどるシリーズ。8は、明治・大正の鉄道旅行案内書「鉄道作業局線路案内 東海道線北陸線及中央西線」を収録。
鉄道作業局線路案内
鐵道作業局運輸部/編輯

(他の紹介)内容紹介 明治15年12月31日、サトウは3回目の賜暇で帰国の途についた。文久2年に19歳で初めて日本の土を踏んでから20年、その日本在勤の時期もおわろうとしていた。サトウが、駐日公使として再び日本に戻るのは、12年後、明治28年のことである。
(他の紹介)目次 朝鮮視察
朝鮮開化派
パークス
離日
(他の紹介)著者紹介 萩原 延壽
 1926年、東京に生まれる。東京大学法学部政治学科卒業。同大学院を経て、米国ペンシルベニア大学、英国オックスフォード大学に留学。帰国後、著述活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。