検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国志 7(講談社オンデマンドブックス)

著者名 [羅 貫中/原作]
著者名ヨミ ラ カンチュウ
出版者 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106783798923/ラカ/7貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 太洋
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951619650
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [羅 貫中/原作]   小沢 章友/作   山田 章博/絵
著者名ヨミ ラ カンチュウ オザワ アキトモ ヤマダ アキヒロ
出版者 講談社
出版年月 2016.12
ページ数 443p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-407581-5
分類記号 923.5
分類記号 923.5
書名 三国志 7(講談社オンデマンドブックス)
書名ヨミ サンゴクシ
内容紹介 関羽を失った劉備軍。関羽の復讐を優先させようとする劉備に、孔明は冷静な作戦を伝えようとするが…。追い込まれた蜀は、再び勢いを取りもどせるのか? 壮大な歴史長編ロマン、完結編。
叢書名 講談社オンデマンドブックス
叢書名 講談社大きな文字の青い鳥文庫
死生の巻

(他の紹介)内容紹介 日本で初刊行、世界のサメ86種&エイ34種が大集合!分布域、生活域、習性など種類ごとに詳しく解説。「危険を避ける法」「写真を撮る」など役立つコラムも多数掲載。
(他の紹介)目次 深海の支配者たち
起源と進化
さまざまな感覚器官
私とホホジロザメの最初の出会い
鰭(ひれ)と推進力
鰓(えら)と呼吸
歯と捕食活動
世の中、変われば変わるもの
皮膚
繁殖
人間との関係
このままではサメは絶滅する
神話と伝説
サメを写真に撮る
サメの危険を避ける方法
サメよりも注意すべき危険な生き物
このサメは何?ひと目で見分けるポイント
図鑑編
資料編
(他の紹介)著者紹介 フェッラーリ,アンドレア
 イタリアの海洋フォト・ジャーナリスト。15年以上自然写真を撮り続けている。この9年間は、もっぱら熱帯海域の水中写真に傾注している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フェッラーリ,アントネッラ
 イタリアの海洋フォト・ジャーナリスト。15年以上自然写真を撮り続けている。この9年間は、もっぱら熱帯海域の水中写真に傾注している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
御船 淳
 1940年東京生まれ。(株)ダイナワード取締役。上智大学外国語学部イスパニア語科卒業後、日本オリベッティ入社。同社在籍中にイタリア・ペルージャ外国人大学に留学。三田イタリア・代表、日本オリベッティ・広報部長、三田出版・海外担当部長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 毅
 1944年東京生まれ。イタリア語翻訳会社「山本企画」代表。東京工芸大学卒業後、1967年から3年間語学研修のためにヨーロッパに遊学、1970年より各種日伊交流プログラムに通訳、翻訳者として参加、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷内 透
 日本大学生物資源科学部海洋生物資源学科教授。我が国のサメ研究の第一人者で、学会のみならず漁業界の信頼も厚い。1939年8月東京生まれ。東京大学農学部水産学科卒業、同大学大学院農学研究科博士課程修了。東京大学農学部研究生を経て、東京大学農学部助手、同講師、同助教授、東京大学大学院農学生命科学研究科教授を歴任した後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。