検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

墓標なき草原 下

著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105479299222.6/ヤン/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
235.06 235.06
フランス革命(1789〜1799)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950788707
書誌種別 和図書(一般)
著者名 楊 海英/著
著者名ヨミ ヨウ カイエイ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12
ページ数 7,261,28p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024772-6
分類記号 222.6
分類記号 222.6
書名 墓標なき草原 下
書名ヨミ ボヒョウ ナキ ソウゲン
副書名 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録
副書名ヨミ ウチモンゴル ニ オケル ブンカ ダイカクメイ ギャクサツ ノ キロク
内容紹介 内モンゴルに大量の漢族移民が送られ、粛清はより組織的、残忍になり、草原は荒れた砂漠と化していく…。ひとりのモンゴル人が「内通者」の罪人に仕立てられ結末を迎えた内モンゴルの文革を、体験者の証言を軸に克明に描く。
著者紹介 1964年内モンゴル自治区オルドス生まれ。国立民族学博物館・総合研究大学院大学博士課程修了。博士(文学)。著書に「モンゴル草原の文人たち」「モンゴルとイスラーム的中国」など。

(他の紹介)内容紹介 バークは政治家が必ず身につけるべき政治的英知の不朽の手引きである。彼に学ばぬ政治家は海図を持たずに航行する水夫も同然である―ハラルド・ラスキ。文人として出発して、のち政界に転身、アメリカ独立戦争からフランス革命という激動の時代に、行動する思想家として華麗な弁舌と健筆をふるったバークの主著。
(他の紹介)目次 憲法協会と名誉革命協会
プライス博士の説教
これはイギリス憲法の誤解である
「我々自身の統治者を選ぶ権利」を、現実の教説として否認し、反駁する
「彼らの為政者を非行の故に放逐する権利」についても同様
「我々自身のための統治形成の権利」についても同様で、イギリス流の自由は本質的に継承財産であることを論証する
1688年のイギリス名誉革命の手続と、1789年のフランス革命主義者のそれとの比較
この背景はフランス国民議会から説明できる
第三身分および聖職者身分の代表たちの性格
不穏な貴族たちの影響力〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。