検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

雲母

巻号名 昭和58年12月号
刊行情報:通番 00796
刊行情報:発行日 19831201
出版者 雲母社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202420600貸閲複可在庫 2階地域

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
291.51 291.51
富士山 葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950253851
巻号名 昭和58年12月号
刊行情報:通番 00796
刊行情報:発行日 19831201
出版者 雲母社

(他の紹介)内容紹介 名山としてだけではなく、信仰や芸術の対象としても日本人の心性に大きな影響を与えてきた富士山。その富士山をモチーフにした明治期から昭和初期までのアンティーク絵はがきを、広告・乗り物・観光・登頂・年賀・見立てなどのジャンルに分けて深く味わう。カラーで200点を超える絵はがきから、日本人が愛したさまざまな富山士が浮かび上がる。富士山と絵はがきに関する年表も所収。
(他の紹介)目次 広告
子供たち
飛行機
飛行船
鉄道
船舶
観光
登頂
記念
年賀
風景
見立て
(他の紹介)著者紹介 平川 義浩
 1939年、東京都生まれ。専門はインテリアデザイン・賽銭箱研究・絵はがき研究。1964年、東京芸術大学工芸科鍛金専攻卒業、スペースワン設立・主宰(1971‐2003年)、神戸芸術工科大学デザイン学部教授(2000‐10年)、グッドデザインひょうご選定委員(2006‐09年)、宝塚市展運営委員・審査員(2012年‐)。所属は関西インテリアプランナー協会、宝塚デザイン協会、賽銭箱デザイン学会、日本絵葉書会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。