検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「この人、痴漢!」と言われたら (中公新書ラクレ)

著者名 粟野 仁雄/著
著者名ヨミ アワノ マサオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106165285327.6/アワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950715896
書誌種別 和図書(一般)
著者名 粟野 仁雄/著
著者名ヨミ アワノ マサオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.4
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150316-9
分類記号 327.6
分類記号 327.6
書名 「この人、痴漢!」と言われたら (中公新書ラクレ)
書名ヨミ コノ ヒト チカン ト イワレタラ
副書名 冤罪はある日突然あなたを襲う
副書名ヨミ エンザイ ワ アル ヒ トツゼン アナタ オ オソウ
内容紹介 見知らぬ誰かの一言や警察官の思いこみだけで、無実の人の人生が奪い去られるとしたら-。痴漢から殺人まで、実例をもとに、冤罪の生まれるメカニズムと、被害を食い止める術について考える。
著者紹介 1956年兵庫県生まれ。大阪大学文学部卒。ジャーナリスト。共同通信社記者を経てフリーとなる。著書に「サハリンに残されて」「瓦礫の中の群像」「あの日、東海村でなにが起こったか」など。
叢書名 中公新書ラクレ

(他の紹介)内容紹介 国産ブドウを100パーセント使用した国産ワインは、海外のワインコンクールでも高い評価を得ています。その透明感ある繊細な味は、日本料理にぴったりです。また、ぜひお勧めしたいのが、ワイナリー見学。飲むだけでなく体験して楽しめるという魅力も、国産ワインならではでしょう。国産ワインがぐっと愉しくなる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 国産ワインの基礎知識
第2章 もっと知りたいワインのこと
第3章 国産ワインと料理のマリアージュ
第4章 日本のワイナリー探訪
第5章 上手な国産ワインの選び方
第6章 もっとおいしいワインの飲み方
第7章 厳選・おすすめ国産ワイン42
第8章 データでわかる国産ワインの状況
付録 全国ワイナリーリスト
(他の紹介)著者紹介 柳田 藤寿
 1961年生まれ。山梨大学教授。山梨大学ワイン科学研究センター長。農学博士。1988年、東京農業大学大学院を修了し農学博士号取得。1990年、山梨大学の助手としてワイン中の乳酸菌に関する研究をおこなう。2000年、世界ではじめて海水から分離した海洋酵母によるワイン開発に成功、ヒット商品となる。2010年、「大豆で作った飲むヨーグルト」(ワイン酵母使用)を開発、これもヒット商品となる。現在、日本乳酸菌学会、日本ブドウワイン学会など8つの学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。