検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末維新銅像になった人、ならなかった人 (散歩の達人ヒストリ)

著者名 三澤 敏博/著
著者名ヨミ ミサワ トシヒロ
出版者 交通新聞社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106696214281.04/ミサ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
281.04 281.04
伝記-日本 日本-歴史-幕末期 明治維新 銅像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951564979
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三澤 敏博/著
著者名ヨミ ミサワ トシヒロ
出版者 交通新聞社
出版年月 2016.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-330-72916-9
分類記号 281.04
分類記号 281.04
書名 幕末維新銅像になった人、ならなかった人 (散歩の達人ヒストリ)
書名ヨミ バクマツ イシン ドウゾウ ニ ナッタ ヒト ナラナカッタ ヒト
副書名 銅像に見る、幕末維新アナザーストーリー
副書名ヨミ ドウゾウ ニ ミル バクマツ イシン アナザー ストーリー
内容紹介 銅像文化が花開いた明治維新期の銅像建立秘話には、激動の幕末維新の背景にある様々な矛盾が内包されており、意外な幕末維新史のアナザーストーリーを見出すことができる。写真や資料と共に綴る、銅像の「新しい鑑賞手引き」。
叢書名 散歩の達人ヒストリ

(他の紹介)内容紹介 全国の史跡において注目スポットとなって建っている銅像。しかし、その銅像がどのような思惑をもって制作され、またその制作自体がどのような経緯で行われていたかということは、あまり知られていない。とくに銅像文化が花開いた明治維新期の銅像建立秘話には激動の幕末維新の背景にある矛盾が内包されており、近代史の意外なアナザーストーリーを見出すことができるのだ。豊富な写真・資料とともに綴る、銅像の「新しい鑑賞手引き」。
(他の紹介)目次 序章 銅像文化のはじまりは開国にあり
第1章 東京三大銅像之壱 靖国神社の大村益次郎像
第2章 東京三大銅像之弐 上野公園の西郷隆盛像
第3章 東京三大銅像之参 皇居外苑の楠木正成像
第4章 銅像界のアイドル 二宮金次郎像
第5章 銅像の悲劇
終章 銅像の行方


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。