検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体制転換の社会学的研究 

著者名 石川 晃弘/著
著者名ヨミ イシカワ アキヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106141849366.5/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
39 39

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950767412
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 晃弘/著
著者名ヨミ イシカワ アキヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.10
ページ数 11,225p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-17361-3
分類記号 366.5
分類記号 366.5
書名 体制転換の社会学的研究 
書名ヨミ タイセイ テンカン ノ シャカイガクテキ ケンキュウ
副書名 中欧の企業と労働
副書名ヨミ チュウオウ ノ キギョウ ト ロウドウ
内容紹介 冷戦後の社会主義体制崩壊時に、中欧の社会は冷静な体制変動を経験した。スムースな体制転換はいかにして進められたか。企業と労働に焦点をあて、社会的コスト最小化の仕組みを実証的に分析。その理論的意義を提起する。
著者紹介 1938年千葉県生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。中央大学名誉教授、プレショウ大学名誉博士。著書に「東ヨーロッパ」「職場のなかの社会主義」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。