検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱った心臓を守るおかずレパートリー (食事療法おいしく続けるシリーズ)

著者名 佐藤 直樹/病態監修
著者名ヨミ サトウ ナオキ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108073503493.2/ヨワ/貸閲複可貸出中 1階新刊 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 直樹 輿水 学 渥美 まゆ美
2025
493.23 493.23
心臓-疾患 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952374921
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 直樹/病態監修   輿水 学/栄養指導   渥美 まゆ美/献立作成・料理
著者名ヨミ サトウ ナオキ コシミズ マナブ アツミ マユミ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2025.10
ページ数 95p
大きさ 24cm
ISBN 4-7895-1869-7
分類記号 493.23
分類記号 493.23
書名 弱った心臓を守るおかずレパートリー (食事療法おいしく続けるシリーズ)
書名ヨミ ヨワッタ シンゾウ オ マモル オカズ レパートリー
副書名 狭心症、心筋梗塞、心筋症、弁膜症、不整脈、心不全… 心臓を守る90レシピ
副書名ヨミ キョウシンショウ シンキン コウソク シンキンショウ ベンマクショウ フセイミャク シンフゼン シンゾウ オ マモル キュウジュウ レシピ
内容紹介 メインのおかずから副菜、汁物、間食、病院の人気レシピまで。心疾患の治療を受けている人に向けて、おいしくて続けやすい、心臓を守るレシピを多数掲載する。心臓の病気の基礎知識も収録。
叢書名 食事療法おいしく続けるシリーズ

(他の紹介)内容紹介 この本は、こんな人におすすめです。心臓をじょうぶに保つにはどうしたらいいの?食塩相当量1日6g未満といわれたけれど…。低脂肪でもしっとり食べやすくするコツは?おいしくて簡単減塩レシピが知りたい。狭心症、心筋梗塞、心筋症、弁膜症、不整脈、心不全…。心臓を守る90レシピ。
(他の紹介)目次 第1章 心臓の病気の基礎知識(心臓が弱るってどういうこと?
パーツ別に見る心臓の病気
心臓を守る生活習慣
心臓を守る食事のポイント
塩分を控えて心臓を守る ほか)
第2章 心臓を守るレシピ(良質なたんぱく質をとる肉料理
意識して毎日食べたい魚料理
ボリューム感がうれしい卵・大豆製品の料理
ビタミン・ミネラルたっぷり野菜料理
食物繊維の宝庫 きのこ・海藻料理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 直樹
 かわぐち心臓呼吸器病院内科統括部長・循環器内科部長・副院長、医学博士。日本医科大学医学部卒業後、日本医科大学循環器内科教授を経て2019年より現職。心疾患を専門とし、心不全予防の啓発にも尽力。心臓のみならず全身との関連に目を配り、最適な治療を提供することを心がけている。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本循環器学会循環器専門医、日本集中治療医学会集中治療専門医、ベストドクターズインジャパン2014‐2025(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
輿水 学
 日本医科大学多摩永山病院栄養科係長、管理栄養士。東京栄養食糧専門学校卒業後、日本医科大学第一病院、同武蔵小杉病院を経て2024年より現職。生活習慣病などさまざまな疾患の栄養相談、栄養管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渥美 まゆ美
 (株)Smile meal代表取締役、管理栄養士、フードコーディネーター。大妻女子大学管理栄養士専攻コースを卒業後、保育園勤務にて離乳食、乳幼児食、アレルギー食に携わる。健保組合、大手料理教室の講師を経てフリーランスで活動後、2016年に、健康的でおいしい料理を作るのが得意な会社「Smile meal」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。