検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

น้องหนูอยู่โรงพยาบาล 

著者名 เรื่อง, โยริโกะษุษุอิ
著者名ヨミ ツツイ ヨリコ
出版者 แพรวเพื่อนเด็ก
出版年月 2549 [2006]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104467063E/NO/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリス・ヴァン・オールズバーグ 村上 春樹
2024
801.01 801.01
言語哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951458628
書誌種別 外国語図書(児童)
著者名 เรื่อง, โยริโกะษุษุอิ   ภาพ, อาคิโกะ ฮายาชิ   แปล, พรอนงค์ นิยมค้า
著者名ヨミ ツツイ ヨリコ ハヤシ アキコ PHǬNʿANONG NIYOMKHĀ
出版者 แพรวเพื่อนเด็ก
出版年月 2549 [2006]
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 974-247-113-4
分類記号 E
書名 น้องหนูอยู่โรงพยาบาล 
書名ヨミ NǬNG NŪ YŪ RŌNGPHAYĀBĀN
内容紹介 【タイ語資料】日本語タイトル「いもうとのにゅういん」(筒井 頼子/さく、林 明子/え )のタイ語訳版。突然、妹が盲腸の手術で入院することになりました。ひとり残されたあさえの気持と、妹への愛情を描いた、感動的な絵本です。 (日本児童図書出版協会)

(他の紹介)内容紹介 言葉を介したコミュニケーションはなぜうまくいかないの―?言葉の役割を見つめ直し「生きた言葉」に出会う本。10代以上すべての人に。
(他の紹介)目次 序章 言葉はメディアか、はたまたバリアか
1章 言葉のやりとりはなぜ不確かなのか
2章 記憶の外部化と言葉の一人歩き
3章 コミュニケーションの二つの方向性
4章 言葉の役割を捉え直す
5章 「言葉のあいだ」を行き来する
終章 言葉とは何であり、どこにあるのか
(他の紹介)著者紹介 古田 徹也
 1979年熊本県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。主に西洋近現代の哲学・倫理学を研究。『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ)で第41回サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。