検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の無意識 (講談社現代新書)

著者名 桜井 進/著
著者名ヨミ サクライ ススム
出版者 講談社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102409752210.5/サク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310014193
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桜井 進/著
著者名ヨミ サクライ ススム
出版者 講談社
出版年月 1991.12
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149079-6
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 江戸の無意識 (講談社現代新書)
書名ヨミ エド ノ ムイシキ
副書名 都市空間の民俗学
副書名ヨミ トシ クウカン ノ ミンゾクガク
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 本来の姿を失ってしまった絵画作品たち。その再生を目指して、残された写真や模写を、様々な資料とともに読み解き分析していく。図像を受け継ぐ、その方法や挑戦、限界を、復元現場の先頭にたつ開拓者が語るイメージの探検。
(他の紹介)目次 第1部 葛飾北斎“須佐之男命厄神退治之図”(“須佐之男命厄神退治之図”
牛嶋神社と北斎
奉納、そして焼失 ほか)
第2部 “大坂冬の陣図屏風”(三つの“大坂冬の陣図屏風”
東博模本
課題整理 ほか)
第3部 クロード・モネ“睡蓮、柳の反映”(失われたモネを求めて
“睡蓮、柳の反映”の足跡
写真原板の発見 ほか)
おわりに カシコノ影ヲ、ココニ見ス
(他の紹介)著者紹介 木下 悠
 TOPPAN株式会社文化事業推進本部。九州芸術工科大学芸術工学部画像設計学科卒業。日本大学芸術学部写真学科卒業。葛飾北斎“須佐之男命厄神退治之図”推定復元(2016年、すみだ北斎美術館蔵)や、“大坂冬の陣図屏風”デジタル想定復元(2019年、TOPPAN株式会社蔵)、クロード・モネ“睡蓮、柳の反映”デジタル推定復元(2019年)など復元プロジェクトを設計・指揮するほか、デジタル技術を用いた文化財の活用に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。