検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行動地理学研究 

著者名 若林 芳樹/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ヨシキ
出版者 古今書院
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107920530290.1/ワカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.4 210.4
森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952259160
書誌種別 和図書(一般)
著者名 若林 芳樹/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ヨシキ
出版者 古今書院
出版年月 2024.3
ページ数 4,317p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-3204-3
分類記号 290.1
分類記号 290.1
書名 行動地理学研究 
書名ヨミ コウドウ チリガク ケンキュウ
内容紹介 人間の空間的行動を意思決定過程から説明することをめざす行動地理学。基礎となる空間認知と空間的行動に関わる話題を具体例を挙げて解説するほか、居住環境評価と居住地選択、観光行動といった応用分野なども紹介する。
著者紹介 佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東京都立大学都市環境学部地理環境学科教授。博士(理学)。

(他の紹介)内容紹介 写真でわかる!小学校のようす。できたら安心!練習すべきこと20。知っておきたい!防犯・ルール・マナー。この1冊で入学前の親も子も不安がゼロに!
(他の紹介)目次 しょうがっこうにいってみよう!(きょうしつにやってきた!
どんなともだちにあえるかな?
じょうきゅうせいってかっこいい!
せんせいもたくさんいるんだね
ひろーい!しょうがっこう ほか)
にゅうがくまえにやってみよう!20
かっこいいしょうがくせいのルールとマナー(こうつうルールをまもろう
はんざいからみをまもろう
けんこう・あんぜんにきをつけよう
がっこうのマナーをまもろう
ていねいなことばではなそう
ともだちをつくろう
ともだちとなかよくなろう)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 康男
 初等教育研究会常務理事。専門は生活科教育、社会科教育、“総合”教育。早稲田大学教育学部社会科卒業。千葉県の公立小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、副校長、月刊『教育研究』編集長、明治学院大学心理学部教育発達学科准教授を経て現職。応用教育研究所評議員も兼ねる。「生活科」「社会科」「総合」の授業研究に携わり、現在は、子どもの学ぶ意欲や問題意識のもたせ方の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。