検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新時代の女子労働 

著者名 高橋 久子/編著
著者名ヨミ タカハシ ヒサコ
出版者 学陽書房
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101681971366.3/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
366.38 366.38
インダス文明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210165342
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 久子/編著
著者名ヨミ タカハシ ヒサコ
出版者 学陽書房
出版年月 1989.4
ページ数 229p
大きさ 22cm
ISBN 4-313-54012-1
分類記号 366.38
分類記号 366.38
書名 新時代の女子労働 
書名ヨミ シンジダイ ノ ジョシ ロウドウ
副書名 男女雇用機会均等法の軌跡
副書名ヨミ ダンジョ コヨウ キカイ キントウホウ ノ キセキ

(他の紹介)内容紹介 モヘンジョダロ遺跡に代表されるインダス文明は、紀元前2600〜前1900年頃、インダス川流域の平野を中心に、周辺の平原部・高原地帯を含む広大なエリアで栄えた。印章、インダス文字、土偶、石製ビーズの装身具などに着目し、狭域・広域・超広域という三つの空間スケールでインダス文明を読み解く。
(他の紹介)目次 インダス文明が栄えた地域
インダス文明の範囲
インダス文明の編年
インダス文明研究の歴史
インダス文明の成り立ち
インダス文明の都市
都市の生活空間
インダス文明の食料生産
インダス文明の食文化
インダス文明のアイデンティティ(1)―印章
インダス文明のアイデンティティ(2)―文字
インダス文明のアイデンティティ(3)―土偶
インダス文明の工芸品
社会を支えたもの(1)―墓と工芸品生産
社会を支えたもの(2)―物流と権力組織
インダス文明社会の宗教
インダス文明と周辺地域の交流
インダス文明社会の衰退
インダス文明社会の変遷
インダス文明のその後


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。