検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪の降るくに (あすなろ創作シリーズ)

著者名 本間 芳男/作
著者名ヨミ ホンマ ヨシオ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102265741913/ホン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
493.123 493.123

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210203841
書誌種別 和図書(児童)
著者名 本間 芳男/作   村山 陽/絵
著者名ヨミ ホンマ ヨシオ ムラヤマ ヨウ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1982.1
ページ数 182p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 雪の降るくに (あすなろ創作シリーズ)
書名ヨミ ユキ ノ フル クニ
叢書名 あすなろ創作シリーズ

(他の紹介)内容紹介 理性の貫徹する自然界はどのような構造にあるか。“力学”“物理学”“有機体学”の三つの区分で世界総体を概念的に把捉する。無機的自然から生命の登場、自然の死と精神の成立までの過程を体系的に描くヘーゲル哲学の基盤。『論理学』から『精神哲学』へ至る「哲学体系」の要諦。
(他の紹介)目次 序論(自然の考察法(§245〜§246)
自然の概念(§247〜251)
章立て(§252))
第1篇 力学(§253)(空間と時間
物質と運動―有限な力学(§262)
絶対の力学(§269〜§271))
第2篇 物理学(§272〜§273)(一般的な個体性の物理学(§274)
特殊な個体の物理学(§290〜§292)
まとまりをなす個体の物理学(§308〜§309))
第3篇 有機体学(§337)(地質学的自然(§338〜§342)
植物的自然(§343〜§349)
動物的有機体(§350〜§352))
(他の紹介)著者紹介 長谷川 宏
 1940年、島根県生まれ。68年、東京大学文学部哲学科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。