検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぷぷぷうプウタのすてきなみみ (どうわがいっぱい)

著者名 神沢 利子/作
著者名ヨミ カンザワ トシコ
出版者 講談社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105236160913/カン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神沢 利子 久本 直子
2007
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950533880
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神沢 利子/作   久本 直子/絵
著者名ヨミ カンザワ トシコ ヒサモト ナオコ
出版者 講談社
出版年月 2007.6
ページ数 76p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-198165-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぷぷぷうプウタのすてきなみみ (どうわがいっぱい)
書名ヨミ プププウ プウタ ノ ステキ ナ ミミ
内容紹介 こぶたのプウタは、最近耳が気になる。折れた赤いクレヨンがころげたとき、小さな笑い声が聞こえたのだ。でも誰もそんな声、聞かないって言う。ある日の帰り、トンコちゃんの靴が片っぽなくなって…。
著者紹介 1924年福岡県生まれ。「いないいないばあや」で野間児童文芸賞受賞。ほかの著書に「ヌーチェのぼうけん」「くまのこウーフ」など。
叢書名 どうわがいっぱい

(他の紹介)内容紹介 21世紀の道標的大著!ウルフ、ウッド、ハーマン、スキャンロンによる第1巻への批判的検討に対し、パーフィットはさらなる応答で多様かつ周到な議論を提出するとともに、メタ倫理学の“非自然主義的認知主義”へと導いていく―。
(他の紹介)目次 4 コメンタリー(連山のハイキング
目的それ自体としての人間性
方法の不適合 ほか)
5 回答(連山のハイキングについて
目的それ自体としての人間性について
方法の不適合について ほか)
6 規範性(分析的自然主義と主観主義
非分析的自然主義
瑣末性の反論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 パーフィット,デレク
 1942年、中国生まれのイギリス人。オックスフォード大学で学び、1967年以来オックスフォード大学オール・ソウルズ・カレッジのシニア・リサーチ・フェロー(研究員)。専門分野は倫理学と形而上学、特に両者の相互関係。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森村 進
 1955年東京生まれ。東京大学法学部卒業。法学博琢、専門は法哲学。一橋大学名誉教授。前日本法哲学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 久美恵
 京都大学研究員。専攻は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。