検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水曜日のクルト 

著者名 大井 三重子/著
著者名ヨミ オオイ ミエコ
出版者 東都書房
出版年月 1961


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102322112913/オオ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961
383.1 383.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210206507
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大井 三重子/著
著者名ヨミ オオイ ミエコ
出版者 東都書房
出版年月 1961
ページ数 137p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 水曜日のクルト 
書名ヨミ スイヨウビ ノ クルト

(他の紹介)内容紹介 時代を映し変遷する人訴法を詳解。再婚禁止期間の短縮、国際裁判管轄規定の追加、債務者財産の情報取得、子の引渡しの強制執行の手続の整備、生殖補助医療法の制定等、人事訴訟に関する法の発展と新判例・学説を網羅的に扱った最新版。
(他の紹介)目次 新人事訴訟法の制定と家庭裁判所新時代
第1編 「家庭に関する事件」と裁判手続(「家庭に関する事件」と種々の裁判手続
人事訴訟法の沿革、新人事訴訟法による改革およびその問題点)
第2編 人事訴訟の基本原則と手続(人事訴訟の諸原則
家庭裁判所と参与員 ほか)
第3編 保全処分、履行確保および強制執行(保全処分
履行確保 ほか)
第4編 各種の人事訴訟(婚姻関係訴訟
実親子関係訴訟 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 博之
 1968年大阪市立大学法学部卒業。大阪市立大学法学部教授、龍谷大学法学部教授を経て、大阪市立大学名誉教授、法学博士(大阪市立大学)、名誉法学博士(フライブルグ大学)、日本民事訴訟法学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。