検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウンベルト・エーコのテレビ論集成 

著者名 ウンベルト・エーコ/著
著者名ヨミ ウンベルト エーコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107577710699.0/エコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウンベルト・エーコ 和田 忠彦 石田 聖子 小久保 真理江 柴田 瑞枝 土肥 秀行 山崎 彩 横田 さやか
2021
テレビ放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952012920
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウンベルト・エーコ/著   和田 忠彦/監訳   石田 聖子/訳   小久保 真理江/訳   柴田 瑞枝/訳   土肥 秀行/訳   山崎 彩/訳   横田 さやか/訳
著者名ヨミ ウンベルト エーコ ワダ タダヒコ イシダ サトコ コクボ マリエ シバタ ミズエ ドイ ヒデユキ ヤマサキ アヤ ヨコタ サヤカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20823-7
分類記号 699.04
分類記号 699.04
書名 ウンベルト・エーコのテレビ論集成 
書名ヨミ ウンベルト エーコ ノ テレビロン シュウセイ
内容紹介 「薔薇の名前」の著者で、“知の巨人”ウンベルト・エーコが記号学を駆使して解き明かす、テレビの可能性と限界-。司会者と女子アナウンサー、生放送と物語…。多様な要素を持つテレビの真実を示す33の評論を収録。
著者紹介 1932〜2016年。イタリア生まれ。小説家・記号学者。著書に「フーコーの振り子」「前日島」「バウドリーノ」など。

(他の紹介)内容紹介 『薔薇の名前』の「知の巨人」が、記号学を駆使して解き明かす、その可能性と限界。司会者と女子アナウンサー、出演者と視聴者、生放送と物語、テレビ批評、マクルーハン批判…あまりにも多様な要素をもつ“電気製品”の真実を示す33の評論。
(他の紹介)目次 マイク・ボンジョルノの現象学
偶然と筋―テレビ経験と美学
音楽とラジオとテレビ
テレビについての覚書
テレビのメッセージについての記号学的探究のために
記号学のゲリラ戦にむけて
中断されたコギト
テレビ広告についてわたしたちが知らないこと
テレビ的幻影
テレビ批評の定義のために〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 エーコ,ウンベルト
 1932年イタリア生まれ。小説家・記号学者。現代を代表する碩学として幅広い著作を上梓。1980年、中世の修道院を舞台にした小説『薔薇の名前』を発表し、世界5500万部を超えるベストセラーとなる。2016年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 忠彦
 1952年生まれ。東京外国語大学名誉教授。専攻はイタリア近現代文学・文化芸術論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。