検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知をみがく言葉 

著者名 レオナルド・ダ・ヴィンチ/[著]
著者名ヨミ レオナルド ダ ヴィンチ
出版者 青志社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105323562974/レオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レオナルド・ダ・ヴィンチ ウイリアム・レイ 夏目 大
2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950628120
書誌種別 和図書(一般)
著者名 レオナルド・ダ・ヴィンチ/[著]   ウイリアム・レイ/編   夏目 大/訳
著者名ヨミ レオナルド ダ ヴィンチ ウイリアム レイ ナツメ ダイ
出版者 青志社
出版年月 2008.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-903853-28-4
分類記号 974
分類記号 974
書名 知をみがく言葉 
書名ヨミ チ オ ミガク コトバ
内容紹介 ダ・ヴィンチが与える「知のヒント」-。歴史上、最高の天才のひとりであるレオナルド・ダ・ヴィンチ。彼が遺した、様々なテーマについて書き記したノート(手稿)から、芸術、科学、人生にまつわる言葉を紹介する。
著者紹介 1452〜1519年。イタリア生まれ。アンドレア・デル・ヴェロッキオに弟子入り。助手を経て、「最後の晩餐」「モナ・リザ」など多くの作品を遺す。

(他の紹介)内容紹介 国家には、科学の領域に積極的に介入してきた歴史がある。人工知能やドローンなどの最先端技術が軍事利用の対象となり得る今、長期的な視点で科学や技術の進展を俯瞰することが必要ではないか。この重要課題に宗教・自然科学・科学史などの研究者一四名が答える。パンデミックの危機にさらされる時代を生きるために必読の書。
(他の紹介)目次 1 科学者はなぜ誤りをおこすのか(科学と良心の接点
歴史にみる科学者の良心
研究倫理教育に何が必要か)
2 進化・利他性・共感と良心(ヒトの良心の発達とその生物学的基盤
生物の利他的行動の実体と課題
科学的な心理学から「共感」を考える―サイバーいじめは予防できるか)
3 変わりつつある自然・人工物と人間(地球観を育む科学
エネルギー問題の倫理
環境破壊・原発問題と未来へのまなざし
AIにまつわる門デイ)
4 現代科学における良心(優生思想から脳とゲノムの多様性へ
再生医療の課題から科学政策と社会を考える
脳と機械をつないだときに―脳エンハンスメントの未来
科学と)戦争―問われる科学者の良心


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。