検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シオマネキ (自然科学紙芝居シリーズ)

著者名 赤木 かん子/文章
著者名ヨミ アカギ カンコ
出版者 埼玉福祉会商品事業部
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105709042P/シオ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 進
1982
486.39 486.39
とんぼ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950981986
書誌種別 紙芝居
著者名 赤木 かん子/文章   北島 英雄/写真
著者名ヨミ アカギ カンコ キタジマ ヒデオ
出版者 埼玉福祉会商品事業部
出版年月 2011.8
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-88419-722-3
分類記号 C
分類記号 C
書名 シオマネキ (自然科学紙芝居シリーズ)
書名ヨミ シオマネキ
内容紹介 満潮のときには水の下になる砂浜にすんでいるカニの仲間、シオマネキ。オスは片方のはさみが大きいのが特徴です。シオマネキがどんな風に暮らしているのかを紹介します。フォト紙芝居。
叢書名 自然科学紙芝居シリーズ

(他の紹介)内容紹介 小説世界の盲人たちはただ強いだけじゃない。優しくてあたたかい。そして、したたか、欲も張る。そのえがかれ方に時代を探る異色の文芸評論集。
(他の紹介)目次 1 「ヒーロー群像」としての盲目剣士たち
2 「仇討・復讐物」のなかの盲目武士像
3 検校の描き方もいろいろ
4 異彩を放った隻眼・薄明の戦国武将たち
5 学問・文化継承者としての盲人たちとその周辺の人々
6 市井に生きる盲人たち
(他の紹介)著者紹介 髙林 正夫
 1948年静岡県生まれ。1967年静岡県立静岡高等学校卒業。1969年大阪府立盲学校(現大阪府立大阪南視覚支援学校)理療科専攻科入学。1972年同校卒業。1975年佛教大学通信教育学部初等教育学科入学。1977年同大学初等教育学科修了。その後、大阪府立茨木養護学校(現大阪府立茨木支援学校)勤務を経て、大阪市立盲学校(現大阪府立大阪北視覚支援学校)勤務。2009年同校退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。