検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

管理職の役割 (シリーズダイバーシティ経営)

著者名 坂爪 洋美/著
著者名ヨミ サカズメ ヒロミ
出版者 中央経済社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107505893336.4/サカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営) 管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951952213
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂爪 洋美/著   高村 静/著
著者名ヨミ サカズメ ヒロミ タカムラ シズカ
出版者 中央経済社
出版年月 2020.8
ページ数 5,7,188p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-33641-6
分類記号 336.4
分類記号 336.4
書名 管理職の役割 (シリーズダイバーシティ経営)
書名ヨミ カンリショク ノ ヤクワリ
内容紹介 職場でのダイバーシティ・マネジメントにおいて、中核的な担い手であり、最前線で対応することになる管理職に着目。その果たすべき役割と課題、職場にもたらす成果や問題の解決策について解説する。
著者紹介 法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(経営学)。専門は産業・組織心理学。
叢書名 シリーズダイバーシティ経営

(他の紹介)内容紹介 職場でのダイバーシティ・マネジメントにおいて、中核的な担い手であり、最前線で対応することになる管理職に着目し、その果たすべき役割と職場にもたらす成果について解説する。
(他の紹介)目次 序章 ダイバーシティ・マネジメントと管理職
第1章 「管理職」とは誰か、「管理職」とは何か
第2章 ダイバーシティがもたらす影響と管理職
第3章 ダイバーシティ・マネジメントにおける管理職の役割
第4章 ダイバーシティ・マネジメントで管理職が直面する課題
第5章 部下のワーク・ライフ・バランスを支援する管理職
第6章 管理職のダイバーシティ・マネジメント行動を引き出す
(他の紹介)著者紹介 佐藤 博樹
 中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授。東京大学名誉教授。専門は人的資源管理。兼職として、内閣府・男女共同参画会議議員、内閣府・ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議委員、経済産業省・新ダイバーシティ経営企業100選運営委員会委員長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武石 恵美子
 法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会科学)。専門は人的資源管理論、女性労働論。兼職として、厚生労働省・労働政策審議会の障害者雇用分科会、雇用環境・均等分科会、人材開発分科会、経済産業省・新ダイバーシティ経営企業100選運営委員会委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。