検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若冲になったアメリカ人 (小学館文庫)

著者名 ジョー・D.プライス/著
著者名ヨミ ジョー D プライス
出版者 小学館
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107946758B721.0/プラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
115 115
意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952292900
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジョー・D.プライス/著   山下 裕二/インタビュアー
著者名ヨミ ジョー D プライス ヤマシタ ユウジ
出版者 小学館
出版年月 2024.9
ページ数 299p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-407389-8
分類記号 721.025
分類記号 721.025
書名 若冲になったアメリカ人 (小学館文庫)
書名ヨミ ジャクチュウ ニ ナッタ アメリカジン
副書名 ジョー・D・プライス物語
副書名ヨミ ジョー ディー プライス モノガタリ
内容紹介 20代はじめにニューヨークで若冲作品と出会い、世界的な若冲コレクターとなり、日本での若冲ブームの牽引役となったジョー・D・プライスが、生い立ちから若冲を通じて豊かになった人生を語り尽くしたインタビュー集。
叢書名 小学館文庫

(他の紹介)内容紹介 認知科学、神経科学などの隆盛によって、あらためて注目を浴びる「心の哲学」は、奇妙な主張をしている。「意識は物理世界の一領域である」「意識は自由な意志決定能力をもたない」本書はこういった議論に真っ向から対峙する。現象学的立場と進化論的議論から、心理学的意識と現象的意識の本質、起源、その有用性の検証へ―。繊細にして雄大な、意識世界を辿る。
(他の紹介)目次 第1部 「心の哲学」との対決(可能性の議論への違和感
意識は無用か
意識の有用性
心は物質に宿る―スーパーヴィニエンス
運命を知りえぬことが、自由を私たちに残さないか
意識は瞬間ごとに死ぬ?―ひとつの懐疑
意識とは誤解の産物である―消去主義の検討
「物理世界は完結し、心の働きかけを許さない」と言えるのか)
第2部 意識は本当はどういうものか(意識の実像―ふたつの実存とふたつの視覚経路
実践的意識が見る世界)
結論
(他の紹介)著者紹介 佐藤 義之
 1962年、京都府生まれ。1991年京都大学文学研究科博士課程単位修得退学、2001年京都大学博士(人間・環境学)学位取得。静岡大学助教授等を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は、現象学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。