検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イモリくんヤモリくん (おはなしかがくえほん)

著者名 松岡 たつひで/さく・え
著者名ヨミ マツオカ タツヒデ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106589278E/イモ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営) 性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951463880
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松岡 たつひで/さく・え
著者名ヨミ マツオカ タツヒデ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.2
ページ数 31p
大きさ 22×27cm
ISBN 4-265-02931-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 イモリくんヤモリくん (おはなしかがくえほん)
書名ヨミ イモリ クン ヤモリ クン
内容紹介 ある日、池で泳いでいたイモリくんは、男の子に捕まって、その子の家の水槽に入れられてしまった。「池に帰りたい」というイモリくんを、ヤモリくんが助けてくれて…。やさしさと科学の心を育むおはなし。
著者紹介 1944年新潟県生まれ。「ジャングル」で日本科学読物賞と厚生省児童福祉文化賞、「震度7」で産経児童出版文化賞、「里山百年図鑑」で小学館児童出版文化賞を受賞。
叢書名 おはなしかがくえほん

(他の紹介)内容紹介 従業員が安心して実力を発揮できる職場をつくるために。よくわかるステップバイステップ。
(他の紹介)目次 第1章 なぜLGBT施策が必要なのか(すべての企業にLGBT施策が必要な理由がある
声をあげる当事者・アライ
多くの企業が取り組み始めている
広がる自治体の取り組み
国の取り組みにも変化の兆しが
国際的な動向にも目を向けておこう)
第2章 LGBT施策構築のポイント(ステップ・バイ・ステップでいこう!
みんなが安心して働ける環境を構築しよう)
第3章 テーマ別に考える「具体的な対応」(LGBTに関する企業指針を明確に打ち出す
施策構築・企業対応の基本
トランスジェンダー社員のための施策・対応
同性パートナーをもつ社員のための施策・対応
人事ライフサイクル別に考える適切な対応
ハラスメント対応のポイントは?
顧客・取引先対応のポイント)
(他の紹介)著者紹介 藤田 直介
 弁護士。LGBTとアライのための法律家ネットワーク共同代表及び共同創設者。早稲田大学法学部卒業、米国ミシガン大学ロースクール法学修士。ゴールドマン・サックス証券株式会社法務部部長、同社LGBTネットワーク・アライ。2017年6月LGBTとアライのための法律家ネットワークの活動に関連して英国フィナンシャル・タイムズ企業の法務部門に関する「最も革新的な法務責任者」部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 由紀
 Allies Connect代表。米国ニューヨーク州立大学卒業、中央大学戦略経営修士。企業の人事部門で人材育成、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組む傍ら、2010年から「アライ」として活動する。2018年にAllies Connectを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。