蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107722670 | 914.6/ヤマ/ | 貸閲複可 | 貸出中 | 2階一般 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きんぎょが にげた
五味 太郎/作
やさい
平山 和子/さく
びゅんびゅんごまがまわったら
宮川 ひろ/作,…
くんちゃんのはじめてのがっこう
ドロシー・マリノ…
11ぴきのねこ ふくろのなか
馬場 のぼる/著
バーバパパのプレゼント
アネット=チゾン…
ねむいねむいねずみは おなかがすい…
ささき まき/作…
おふろだいすき
松岡 享子/作,…
したきりすずめ
石井 桃子/再話…
こまったさんのスパゲティ
寺村 輝夫/作,…
10+1ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
こまったさんのカレーライス
寺村 輝夫/作,…
ちいちゃんのかげおくり
あまん きみこ/…
せんたくかあちゃん
さとう わきこ/…
あさえとちいさいいもうと
筒井 頼子/さく…
ぼくはめいたんてい1
マージョリー・W…
のって のって
くろい けん/さ…
トビウオのぼうやはびょうきです
いぬい とみこ/…
すいかのたね
さとう わきこ/…
ぼくはめいたんてい2
マージョリー・W…
パオちゃんのでんしゃごっこ
なかがわ みちこ…
はだしのゲン第1巻
中沢 啓治/著
かしこいビル
ウィリアム・ニコ…
はだしのゲン第4巻
中沢 啓治/著
パオちゃんのぼくもだっこ
なかがわ みちこ…
ほね
堀内 誠一/さく
まよなかのだいどころ
モーリス・センダ…
かちかちやま
西本 鶏介/文,…
ぼくはめいたんてい4
マージョリー・W…
ぼくはめいたんてい3
マージョリー・W…
はじめてであう すうがくの絵本1
安野 光雅/[著…
とらたとまるた
なかがわ りえこ…
ぼくはめいたんてい5
マージョリー・W…
ねこざかな
わたなべ ゆうい…
わたしのおうち
かんざわ としこ…
サンタクロースと小人たち
マウリ=クンナス…
でんぐり でんぐり
くろい けん/さ…
そして、トンキーもしんだ
たなべ まもる/…
君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/著
おやつがほーいどっさりほい
梅田 俊作/さく…
あげは
小林 勇/ぶん・…
クリスマスって なあに
ディック=ブルー…
チックタックじかんってなあに?
ベス=ユーマン=…
1984年
ジョージ・オーウ…
こぶとりじいさん
鶴見 正夫/文,…
くまの子ウーフのかいすいよく
神沢 利子/作,…
かえるのいえさがし
石井 桃子/さく…
かぐやひめ
福島 のり子/文…
せかいのひとびと
ピーター・スピア…
まめ
平山 和子/さく
はてしない物語
ミヒャエル・エン…
サンタクロースってほんとにいるの?
てるおか いつこ…
ぴょんぴょんぱんのかばんです
香山 美子/ぶん…
はやくあいたいな
五味 太郎/作・…
ほたる
山本 真理子/作…
いっすんぼうし
浜田 留美/文,…
はじめてであう すうがくの絵本2
安野 光雅/[著…
こっぷ
谷川 俊太郎/文…
モグラのせいかつ
今泉 吉晴/[著…
プーのはちみつとり
A.A.ミルン/…
エンとケラとプン
いわむら かずお…
はじめてであう すうがくの絵本3
安野 光雅/[著…
ハリーのだいかつやく
ジーン・ジオン/…
わたしの妹は耳がきこえません
ジーン=W=ピー…
甲斐史学第1巻
甲斐史学会/編
山梨県の民話 : 笛吹権三郎と笛吹…
日本児童文学者協…
でんしゃでぽっぽー
いもと ようこ/…
連続群論上
ポントリャーギン…
The Friendly Book
by Marga…
おおきくなったら : チェコのわら…
内田 莉莎子/や…
壺の中
安野 雅一郎/作…
甲州の祭り
山梨写真研究会/…
あかいそりにのったウーフ
神沢 利子/作,…
A chair for my mo…
Vera B. …
なにがいるのかな?
藪内 正幸/さく
山梨県植物誌
山梨県/編,山梨…
池田地誌
池田地誌編集委員…
ニルスのふしぎな旅1
ラーゲルレーヴ/…
甲府の歴史
坂本 徳一/著
ヒマラヤ聖者の生活探究 : …第1巻
ベアード・T・ス…
甲斐路 №4…№45 武田勝頼特集号
Miss Rumphius
story an…
かわいそうなぞう
土家 由岐雄/作…
Bushido : The sou…
Inazo Ni…
クリスマス・トムテン : スウェー…
ヴィクトール・リ…
アブドルのぼうけん : アフガニス…
金田 卓也/作
かいぞく ジェイク
パット=ハッチン…
ひがんばな
甲斐 信枝/さく
いしがめ
金尾 恵子/さく
花いっぱいになあれ
松谷 みよ子/さ…
歴史まんが武田信玄と松姫 : 戦国…
野沢 公次郎/原…
山梨の地名
NHK甲府放送局…
ねずみの でんしゃ
山下 明生/作,…
おなかのなかに おにがいる
小沢 孝子/作,…
羊をめぐる冒険
村上 春樹/著
日本ワイン文化の源流 : ライン、…
上野 晴朗/著
ルンルンを買っておうちに帰ろう
林 真理子/著
日本人の自伝4
Mrs. Piggle-Wiggl…
Betty Ma…
The Princess and …
Audrey W…
前へ
次へ
図説歯からみた生物の進化
後藤 仁敏/著
しっぽ学
東島 沙弥佳/著
ウマは走るヒトはコケる : 歩く・…
本川 達雄/著
どっちがどっち?くらべてみようにて…
スージー・レイ/…
くらべよう!どうぶつのからだ :…3
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…6
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…5
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…1
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…4
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…7
小宮 輝之/監修
くらべよう!どうぶつのからだ :…2
小宮 輝之/監修
あつまる細胞 : 体づくりの謎
竹市 雅俊/著
キリンのひづめ、ヒトの指 : 比べ…
郡司 芽久/著
動物の体色がわかる図鑑 : 動物た…
秋山 豊子/監修…
生きものがたり : ぼくら、ものづ…
クリスティアン・…
セルプロセッシング工学 : 抗体医…
高木 睦/編著,…
ゾウの鼻ウサギの耳
小宮 輝之/文・…
カメの甲羅はあばら骨 : ジュニア…
川崎 悟司/文・…
つのじまんつのくらべ
小宮 輝之/文・…
どっちがどっち!? : にたものず…
今泉 忠明/監修…
足のうらずかん3
村田 浩一/監修
足のうらずかん2
村田 浩一/監修
形を読む : 生物の形態をめぐって
養老 孟司/[著…
足のうらずかん1
村田 浩一/監修
ちがいがわかるいきもの図鑑
成島 悦雄/監修…
だれのあし? : ほんとうのおおき…
進化する形 : 進化発生学入門
倉谷 滋/著
自然から学ぶすごい技をもつ生き物図…
石田 秀輝/監修
だれの手がた・足がた? : 手足で…
有沢 重雄/構成…
シマウマのしまはサカナのほね
小宮 輝之/文・…
動物進化ミステリーファイル
大渕 希郷/著
しっぽがない! : コアラとヒトの…
犬塚 則久/文,…
べんりなしっぽ!ふしぎなしっぽ!
小宮 輝之/文・…
たいへんな生きもの : 問題を解決…
マット・サイモン…
似ている動物「見分け方」事典
木村 悦子/執筆…
どうぶつのからだ これ、なあに?7
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?1
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?3
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?6
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?5
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?2
今泉 忠明/監修
どうぶつのからだ これ、なあに?4
今泉 忠明/監修
足はなんぼん?
板倉 聖宣/著,…
巨大生物解剖図鑑
デイヴィッド・デ…
頭の骨
カミラ デラ ベ…
色素細胞 : 基礎から臨床へ
伊藤 祥輔/監修…
動物たちの武器 : 闘いは進化する
ダグラス・J.エ…
形態学 : 形づくりにみる動物進化…
倉谷 滋/著
しっぽのひみつ : 役割のちがいと…
今泉 忠明/監修
頭骨図鑑 : 生物の生態と進化をビ…
吉田 賢治/監修
スカル : アラン・ダドリーの驚く…
サイモン・ウィン…
図解・内臓の進化 : 形と機能に刻…
岩堀 修明/著
動物解剖学
遠藤 秀紀/著
くらべてみよう!人と動物のからだ2
今泉 忠明/監修
くらべてみよう!人と動物のからだ1
今泉 忠明/監修
くらべてみよう!人と動物のからだ5
今泉 忠明/監修
くらべてみよう!人と動物のからだ4
今泉 忠明/監修
くらべてみよう!人と動物のからだ3
今泉 忠明/監修
動物の形態 : 進化と発生
八杉 貞雄/著,…
見つけるぞ、動物の体の秘密 : 動…
遠藤 秀紀/著
二本足で立つってどういうこと?
香原 志勢/文,…
動物の形態進化のメカニズム
倉谷 滋/共編,…
細胞の生物学
鈴木 範男/共編…
どっちがどっち!? : にたものず…
今泉 忠明/監修…
「退化」の進化学 : ヒトにのこる…
犬塚 則久/著
遺体科学の挑戦
遠藤 秀紀/著
水産動物解剖図譜
廣瀬 一美/共著…
図説動物形態学
福田 勝洋/編著…
解剖男
遠藤 秀紀/著
パンダの死体はよみがえる
遠藤 秀紀/著
生命のしくみ30講
石原 勝敏/著
癒傷の生物学 : 傷はどのように治…
竹内 重夫/著
クジラも海でおぼれるの? : なる…
加藤 由子/著,…
かくれんぼ
七尾 純/文,久…
色素細胞 : 機能と発生分化の分子…
松本 二郎/編,…
細胞のコントロール
小野寺 一清/著
動物細胞工学ハンドブック
日本動物細胞工学…
動物の脳採集記 : キリンの首をか…
万年 甫/著
骨の動物誌
神谷 敏郎/著
アポトーシス : 細胞機能と分子機…
木村 賢一/[ほ…
十二歯考 : 歯が語る十二支の動物…
大泰司 紀之/著
動物解剖図
日本動物学会/編
動物細胞培養の実際
R I Fres…
無血清細胞培養マニュアル
大野 忠夫/編,…
動物組織培養
J・A・シャープ…
足はなんぼん?
板倉 聖宣/著
日本動物解剖図説
広島大学生物学会…
動物の解剖
下泉 重吉/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952128526 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ マリ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150773-0 |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
書名 |
歩きながら考える (中公新書ラクレ) |
書名ヨミ |
アルキナガラ カンガエル |
内容紹介 |
パンデミックに奪われた、これまでの自由。でも、たちどまったままではいられない。先行き不透明な世界で、私たちはどう生きていけば良いのか? 「旅する漫画家」による、自分の足で歩き続けるための実践的指南書。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。「テルマエ・ロマエ」で第3回マンガ大賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。他の著書に「国境のない生き方」など。 |
叢書名 |
中公新書ラクレ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヒマワリが一面に咲く世界。ここには、神に近い存在“神間”が住んでいる。ヒマワリは、神間と人間をつなぐ絆。枯れれば、両方の世界でふたつの命が失われてしまう。ある朝、神間のヒカリは、自分のヒマワリが枯れかけていることに気づく。もうひとりの自分に何があったのか、ヒカリは人間界へ向かう。そこで出会ったヒマワリの子・千代里は、深く心を閉ざし、命を投げ出そうとしていた…。ヒマワリがつなぐ、異世界のふたりの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
嘉成 晴香 1987年、和歌山県生まれ。作家、詩人、日本語教師。中学3年生のとき、詩集『会いたくなったらいつでも会える』(文芸社)を刊行。2013年、朝日学生新聞社児童文学賞を受賞。受賞作『星空点呼 折りたたみ傘を探して』(朝日学生出版社)を刊行し、2014年、第43回児童文芸新人賞を受賞する。児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 千佳 1986年、富山県生まれ。画家、イラストレーター。神戸大学発達科学部卒業。デザイン専門学校の講師などを経て、2014年よりフリーランスとして活動。日常で感じる想いに物語を加え、自身の記憶などをコラージュ的に再構成し、主に人物(女性)画を通して表現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ