検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからはじめる在宅勤務制度 

著者名 毎熊 典子/著
著者名ヨミ マイクマ ノリコ
出版者 中央経済社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107257529336.4/マイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
336.4 336.4
在宅勤務制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951751779
書誌種別 和図書(一般)
著者名 毎熊 典子/著
著者名ヨミ マイクマ ノリコ
出版者 中央経済社
出版年月 2018.7
ページ数 3,7,212p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-27131-1
分類記号 336.4
分類記号 336.4
書名 これからはじめる在宅勤務制度 
書名ヨミ コレカラ ハジメル ザイタク キンム セイド
副書名 導入のステップと適正な労務管理
副書名ヨミ ドウニュウ ノ ステップ ト テキセイ ナ ロウム カンリ
内容紹介 在宅勤務制度を導入するに当たり検討すべき事項を解説した書。導入の手順、勤怠管理、評価のしかたなどを、事例とともに説明する。社内規程・申請書・許可書のサンプルも収録。2018年2月公表新ガイドライン対応。
著者紹介 慶應大学法学部法律学科卒業。特定社会保険労務士。フランテック社会保険労務士事務所代表。

(他の紹介)内容紹介 労働人口の急速な減少により人材の確保が年々難しくなるなかで、育児・介護を理由とする離職の防止や業務の効率化等を目的として、在宅勤務制度を導入する企業が増えています。本書は、2018年2月に公表された新ガイドラインを踏まえ、在宅勤務制度を導入するに当たり検討すべき事項について解説するものです。導入の手順、労務管理体制や社内規程の整備等について、在宅勤務制度導入済み企業の事例を紹介しながら、わかりやすく説明しています。社内規程のモデル例や申請書・許可書のサンプルも豊富に収録しています。
(他の紹介)目次 第1章 働き方改革としての在宅勤務の導入
第2章 在宅勤務の導入手順
第3章 労務管理体制見直しのポイント
第4章 ICT環境の整備とセキュリティ対策
第5章 在宅勤務のための規程整備
第6章 働き方改革は制度を作って終わりではない
(他の紹介)著者紹介 毎熊 典子
 フランテック社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士。特定非営利活動法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会評議員・認定講師・上級リスクコンサルタント。一般社団法人日本プライバシー認定機構認定プライバシーコンサルタント。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、株式会社東芝に入社。電子部品国際事業部法務担当としての勤務を経て、平成14年フランテック法律事務所に入所。平成22年社会保険労務士登録。平成28年よりフランテック社会保険労務士事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。