検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤川次郎セレクション 2

著者名 赤川 次郎/著
著者名ヨミ アカガワ ジロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106021710913/アカ/2貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤川 次郎 赤木 かん子
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950610617
書誌種別 和図書(一般)
著者名 赤川 次郎/著   赤木 かん子/編
著者名ヨミ アカガワ ジロウ アカギ カンコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2008.3
ページ数 208p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-10151-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 赤川次郎セレクション 2
書名ヨミ アカガワ ジロウ セレクション
内容紹介 小学6年生の長沼恭子はクラス委員の戸張啓二と問題集を買いに行った本屋で、彼の万引きを目撃してしまう。啓二はほかにも、女の子にけがをさせたりしているらしく…。表題作ほか、小学生が主人公の全3編を収録。
著者紹介 1948年福岡市生まれ。76年「幽霊列車」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。2006年日本ミステリー文学大賞を受賞。著書に「三毛猫ホームズ」シリーズなど。
僕らの英雄

(他の紹介)内容紹介 平均寿命、生命保険のカラクリ、「大地震が起きる確率」、株の値動き、視聴率や内閣支持率などなど…。「確率」を通して考えると、世の中のさまざまな真実が見えてきます。本書では、順列・組合せの基礎からベイズの定理まで、直感を裏切る「確率」の世界を数学の正しい考え方で読み解いていきます。偶然と必然を見極め、人生を渡る基礎力が身につきます!
(他の紹介)目次 第1章 確率と共に生きる
第2章 確率とは何か?
第3章 硬貨とサイコロの確率
第4章 日常生活に現れる確率
第5章 事前確率の意外性・ベイズの定理
第6章 二項分布と中心極限定理
第7章 経済活動での「確率」
第8章 面白い「統計」の問題
(他の紹介)著者紹介 小林 道正
 1942年長野県生まれ。1966年京都大学理学部数学科卒業、1968年東京教育大学大学院修士課程修了。1980年から中央大学経済学部の教授を務め、2013年退職。現在、中央大学名誉教授。専門は、確率論、数学教育。数学教育協議会前委員長で、小中高校の数学教師とともに算数や数学を楽しくわかりやすく教える運動を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ゲームはおしまい   5-74
2 愛しのわが子   75-132
3 僕らの英雄   133-202
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。